/// BANGBOO BLOG ///

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

December 23, 2014

α7Ⅱ


a7ii_FE35mmF2.8_35mm パンケーキ

フルサイズEマウントのSony α7Ⅱだ。パンケーキだとコンデジに近いサイズになるが、解像度はズームが良いかも。ツァイス感はないかな。FE 70-200mm F4 G OSSだと本体の手振れ補正でなくレンズ側か。パンケーキの動画は本体補正で振れがない。バリSelfiなし。

Posted by funa : 01:48 AM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


July 4, 2014

Quandary

夏場SSDを認識しなくなる。
 PC操作中に突然固まる→BIOSではSSDがない
 電源を切り少し放置、毎回BIOSでSSDを優先ドライブに設定する

(対策)
SATAのポートを変える、時々外れるし
USBに繋がっている機器を外す
電源用ファンも夏用に全開にしていて温度が下がりすぎた?中で

(本命)
多分ケーブル、M/B付属の奴とかは粗悪らしい。交換
(本命2)
ドライブレターの競合(メディアポートを増やしたため)
 ディスクの管理で手動で変更(認識されているドライブ)
 BIOSでドライブが認識されている?(ブート以外)
  認識されている->異形式で読む
  認識されていない->ジャンパピンで速度を落としたら認識された

(一応)
システムイメージをバックアップ
 [コントロールパネル]-[システムとセキュリティ]-[バックアップと復元]-[システムイメージ作成]
 別ディスクにバックアップを取っておく(USBには取れない)
 システム修復ディスクはOSディスクを使用するので不要
  (OSが起動しない状態の時これでイメージから復元する)
 問題があったときは、大体システムイメージから復旧できない
 →一度OSクリーンで入れてからシステムイメージで復旧する
 次回リカバリー時にHDD(SSDか2.5inchSATA HDDを買ってシステムイメージを取っておく)
BIOSアップグレード
 FAT系しかだめ
-------------------------------------------------------
IntelのSSDだと数年の保障があって故障なら交換される
ama z on で受取の時間指定をすると手数料が掛かり送料が有料になるよ

Posted by funa : 11:05 PM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


June 8, 2014

南無三
クリップ式MP3プレーヤー
microSDHC32GB / MP3, WMA / 充電:3~4時間 / 連続再生:4時間 / 本体重量:16g
3.7V 230mAh Li-Ion(予想)

500円で買えるが音が抜群にいい、でも電池が糞で今は20分しか再生でけへん
電池交換したいが、ショートすると爆発するらしい。。。
Li-Ionの電圧は通常3.7V

リチウムイオン電池は
過充電と過放電、満充電状態での放置が駄目
3割位で放置し使う前に充電するようにしたい
(3時間再生し3時間充電する)

本田の戦犯レベルのロストから決定的な3失点目 日本vsコロンビア 2014

ナデシコの爪の垢を煎じて飲むべき

Posted by funa : 08:33 PM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


January 30, 2014

Tarther

左が右足、右が左足の画像。
ソールの減りを検出するプログラムを組んで、ソールのどこが減っているか確認してみた。
1)左足のみ若干ヒールの減りがある
2)左足の指の付け根、中指の先が減っていない

左足のヒールストライクを減らす意識より、左足の蹴りを強める意識がいいのでは?
Qちゃんに聞いてみよう。ひとま足のグーパーでもやっとけ

今月の走行距離:800k

VGN-P90HS、PCG-SRX7F、PCG-U1、PCG-Z505NR
4台もVAIOノートを使ったんか。ちょいと尖ってた製品やったからな。変な試みはいいな

Posted by funa : 06:52 PM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


September 9, 2013

I'm air-cocking


銃に触れないことが一番銃を遠ざけることなのかも知れないが、銃を知る。
日本が憲法改正して戦争に行くことになれば銃位撃てないと死ぬ。FPSもやっとくと死なないw

シングルアクション、ダブルアクションがあり、ハンマーを起こす必要がないダブルアクションが主流。ダブルアクションはハンマーを引くだけ、でもハンマーコックした方が引き金が軽くなり早く撃てるらしい。
初弾をセットするためにスライドは引く。
シングルアクションにはセーフティーがありトリガーを引けなくできる、ダブルアクションには無いものが多いらしい。
コッキングしたハンマーは発射しない場合危険なのでデコッキングする。
デコッキングレバーがついているものやハンマーを指で押さえながら引き金を引く方法がある。
発射するとスライドがブローバックするので失敗すると危険。

代用としてはエアコキ、ガスガン、電動ガン、モデルガン等がある。サバゲーでは連射の効く電動がいいらしい。
ガスガンを買ったが家で撃てる代物ではないな、音がでかい、威力がありすぎる。
エアコキは、ちゃちいがガスが不要で銃自体も安い。エアコキは空撃ちしすぎるとピストン痛む。
スライドが金属製だと銃刀法違反だとか、1J超の威力も違法とか色々あるようだ。
機構がそっくりだったり操作も似ているのだが、やはり実銃とは違うので本物を触るときは危険を考えたい。
またモデルガンを改造して爆竹の火薬で実弾を飛ばすとか、3Dプリンタで実銃を作るとかは考えない事。

これはトイスターのガバメント2000円くらい、見た目はいいらしいが
弾のロード部分の削れやピストンのトリガーへの引っかかりが甘く若干の問題がでてきた。

///エアコキのメカニズム
図上)シリンダがBB弾を押し下げている。スライドを引くとマガジンのBB弾はスルーされるが、シリンダと共に動いているピストンがハンマーを倒す。

図中)ハンマーがピストンを引っ掛けて保持し、シリンダーのみがスライドと共に前方へ戻る。その際に弾がロードされる。

<問題1>少し青くなっているが、弾をロードするレールが削れてしまい、弾が引っかかるようになる。

→銃口を下に向けスライドを引くと弾がスムーズにロードされる

<問題2>ピストンと引っ掛けているハンマーが噛み合わない。

→コックした状態だと引っかからない、デコックしてからスライドを引く。あるいは、スライドの分解組み立て時にピストンの位置を高くしすぎ。

図下)トリガーを引くとピストンがバネの力で押し出され弾が発射される。

///トイスターガバの改造
釣具やで買った重りをマガジンに入れたり、各所に板なまりを入れることで500g弱にはなる。鉛なのでペンチでかなり形を変えられる。ワイヤカッターで切ってもいい。
マガジンの弾の押し出し部分が上までくると弾が空になればオートストップが掛かるようになるのでマガジンを削る加工する。またスライドを削ってスライドストッパーが掛かるように改造する。最後にマガジンのサブチャンバーへの弾の通り穴にバネが引っ掛かるので穴埋めと爪がそこまでいかないようにした。

写真)弾がなくなった状態でロードするとオートストップが掛かる

写真)スライドストッパーを掛けた状態、マガジン加工




プロキャッチターゲットは便利、複数置いたりして楽しい。でも気持ちいいのはダンボールに紙つめしたやつ。めり込み感がある。
「最後に言いたいことはあるか?」BAN「早く言わねぇからだよ」

Posted by funa : 12:38 AM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


August 28, 2013

OYL=3ブッ

win7で突然画面が真っ暗になり、強制的に再起動される問題

1)イベントログ情報でkernel-power 41が記録されているのを確認
コントロールパネル→管理ツール→イベントログの表示

2)電源のオプションでHDDのタイマー設定延長
コントロールパネル→システムとセキュリティ→電源オプション
詳細な電源設定の変更 をクリック
ハードディスクの電源切る:0分 (なし)

3)起動と回復でブルースクリーンがでるように自動再起動を止める
コンピュータ右クリック>プロパティ>システムの詳細設定
自動的に再起動する を解除

■あるいは
1)電源が壊れている?
 同じW数の電源でも詳しく見ると内容が違う、最近のはW数が過剰に表記されている
  -各コネクタの数(ATX+12V、SATA、HDD、PCI-Express等)
  -各ケーブルの出力電流(+3.3V +5V +12V1 +12V2 -12V +5VSB)
   重要な+12Vが製品によってかなり違う
  -その他:80Plus(変換効率の認証)、耐久性

2)メモリが壊れている→コンパネ>システムとセキュリティ>管理ツール>メモリ診断
 -メモリの電圧を上げれば良いらしい(ツールあるいはBIOS)、またはメモリ速度を落とす
 -メモリの挿し位置を変える
 -1枚だけ挿した状態で各メモリを診断する、イベントログ>システムにmemory resultが出る

■その他
アプリは右クリックで管理者権限で起動

Posted by funa : 05:25 PM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


May 7, 2013

Epicenter
レンズの違いを見るにはフルサイズにしとくべきだった。露出補正はしておく方がいい。ISOは当然だが。
5dmk3 24mm-105mm f4

Posted by funa : 12:37 AM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


May 3, 2013

L
キャノンショールームに行って、ストロボ禁止の設定のみでテレ端とワイド端を撮った。
Av優先ISO800等同一条件で、フルサイズ2.8レンズ等フルサイズで試す必要があったな。
ライティングや構図も含めて適当に撮るとフルサイズでもLレンズでも劇的な違いが見られない。
全然艶っぽくならへん。きっちり計算して撮らなアカンかったでもこれが真実。
結局、単できればツァイスMFで行くか、あるいはメリル並みのを待つしか。現状で十分とも言える。


5dmk3_24-105f4(焦点24mm/f値4/ISO125)

デジタルハウス梅田
大阪府大阪市北区梅田3-3-10 梅田ダイビルB1F
開館時間:10時~18時 休館日:日曜・祝日
http://cweb.canon.jp/showroom/personal/umeda/index.html

BMCC
http://www.blackmagicdesign.com/jp

Posted by funa : 02:19 AM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


March 19, 2013

DSLR


初の一眼レフ、ズイムー。特に動画。でも図(絵)に迫力があるからブログに威圧感が
1) レンズ
 画角が異常に狭く感じ、近すぎるとAFが合わない(最短撮影距離を知っておく)
2) 写真
 写真撮影時にモニターを使う: ライブビューボタン(ミラーとAFの方式が違う、また遅い)
 ピント固定: 半押しでピントが合うと枠が緑になるので半押しのまま移動 or レンズでMFに切替
 リモコンで撮影ができる(AFも掛かるみたい): 左キー>セルフタイマー>リモコン
 ※2sの余裕なしの即時設定でリモコン使って撮ると上の図(絵)みたいになるぞ!
3) 焦点距離
 APS-Cは1.6倍にする
 人間の普通の視角に近い焦点距離 35mm ←ぼんやり眺めている
 人間の普通の視覚に近い焦点距離 135mm~200mm ←見つめている
 凝視 500mm~1000mm
  意図するパースや構図によるので自由に選ぶ、が
  顔アップは85mm~135mmを目安、135は歪まず程よく立体的に見える、より上で平たい?
  物撮りは歪みを嫌うなら100mm以上を目安(照明はムズいがレフ板は簡単)
4) 露出
 露出 = シャッタースピード x 絞り x ISO
 露光量 = シャッタースピード / F値^2 (f2.8 x 1/500 = f5.6 x 1/250 = 12EV)
 調整方法①: AE± + ダイヤル
 調整方法②: メニュー > AEB
 調整方法③: *でAEロック
 調整方法④: 各モードの画面で
 シャッターSと絞りはマニュアル的なモードで変更する、ISOはISOボタンで
 シャッターSは焦点距離分の1秒以下でブレを防ぐことができるといわれる
 例えば50ミリ相当の画角を持つレンズなら1/50秒、100ミリ相当のレンズなら1/100秒以上
 早い被写体は 1/4000~1/500秒
 カメラによっては分母のみで簡略化表示「1/125」→「125」、「1/250」→「250」等
 1秒以上のときは「数字"」「0.5秒」 →「0"5」、「10秒」 →「10"」
 シャッターを半押しすることによって、AFロックでピントが固定され、それと同時に、
 AEロックが行われて露出(絞りとシャッタースピード)も固定される。
 なおFEロックはフラッシュの露出。
  AEロック= マニュアルだと不要(設定不要だった)。それ以外の測光スポットによって
  意図した露出にならない場合は使うかも
5) モード
 基本的にカメラが自動に露出を計算してくれるが、
 絞り優先(ボケ)かシャッタースピード優先(バルブ)をモードで設定して欲しい画(絵)を撮影する
 絞りを開放(F値小さい)にすればボケる、シャッタースピードを遅くすると流れる
 おまかせ的なモードは絞りやシャッターS等が調整できない
 CA: 簡単に画面で調整できる(クリエイティブ全自動)、Qボタンを押して各設定に入る
 Av: 絞り優先、ダイヤルで絞りを手動調整
 Tv: シャッタースピード優先、ダイヤルでシャッターSを手動調整
 M: マニュアル
 A-Dep: ピントが広く合う
6) 動画
 動画モードに設定、シャッターでAFし、
 ライブビューボタンで録画開始
 撮影中のピント:
 半押しでAFが可能だが前後行き来し遅いので実質MFのみ
 可能な限り撮影前にAFで合わせておき、
 必要があれば右の通りMFで合わせる
 記録種類を60fpsやfullHD等に設定: メニュー>記録画質(60fpsが動いた時のブレがまし)
 マニュアル露出: メニューで設定、シャッターS(ダイヤル)と絞り(AV+ダイヤル)が設定可
 シャッタースピードはフレームレート2倍早くできればいいのだが。60なら1/125、30なら1/60。
 自動露出でないと明るい箇所は白飛び、暗い箇所は黒潰れしてしまう可能性が高い
 ISO: (ISO+ダイヤル)は撮影環境の明るさと、使用したいF値にあわせて選ぶ。
 露出補正: メニューから設定し明るさを最終調整する(明るめに補正しておくと綺麗)
8) 動体(Kiss x4 動体 3.7f/s)
 AFフレーム:中央(フォーカスエリアの種類がない?)
 ドライブモード:連射
 AFモード:AFサーボ(半押ししている間フォーカスを合わせ続ける)
9) その他
 Qボタンで画面の操作に移る
 AFモードのクイックはライブビューが一時中断されるがAFが早い
 AFサーボ: 半押しで動体にピントを合わせ続ける
 AFワンショット: 普通(一度合うとそのままに)
 親指AF:Menu>カスタム機能>C.Fn4>C.Fn9 0:デフォルト、1:AEロックとAFを入れ替え
  AF>撮影。>撮影。>撮影。ができる。全押しで一気に切れる
  入れ替えなので不要かな?どちらかというと3脚セッティングのときに便利かも
 RAW(.CR2)が読めない時はDigital Photo Professional(DPP)をアップデート。機種で形式違う
 JPEG形式に変換フォトショップ等で使う(新しいPSならプラグインCAMERA RAWの更新可)
 ニコン巻き
 製造日 http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol189.html
10) 重要度
 ライティング(逆光、照返し等の間接照明、背景色の写りこみ、直射光の強さ、、)
  http://aska-sg.net/butsuphoto01/006-20120223.html
  http://shuffle.genkosha.com/technique/lighting/?page=4
 レンズの解像度、描写力
 構図


和牛や ランチ924円 肉とライス食べ放題 俺の図(絵)、シズル感やばし

Posted by funa : 07:30 PM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


February 28, 2013

F2.0

CANON IXY 30S

室内でも使える小さなカメラが欲しかったので、F2.0のこれを。
前のソニーのコンデジより小さくなった。

動画撮影の再生で情報が表示され映像が大きくならない
→ ホイールの下▼で全画面表示等の切り替えができる
→ レビュー情報の設定を変更する

仕様
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy30s
マニュアル
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/ixy30s-cug-ja.pdf

世の中嘘ばかりなのを知ってる、俺は信じないぜ

Posted by funa : 07:10 PM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


Navi: <  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8  >
PhotoGallery


TWITTER
Search

Mobile
QR for cellphone  QR for smart phone
For mobile click here
For smart phone click here
Popular Page
#1Web
#2Hiace 200
#3Gadget
#4The beginning of CSSレイアウト
#5Column
#6Web font test
#7Ora Ora Ora Ora Ora
#8Wifi cam
#9みたらし団子
#10Arcade Controller
#11G Suite
#12PC SPEC 2012.8
#13Javascript
#14REMIX DTM DAW - Acid
#15RSS Radio
#16Optimost
#17通話SIM
#18Attachment
#19Summer time blues
#20Enigma
#21Git
#22Warning!! Page Expired.
#23Speaker
#24Darwinian Theory Of Evolution
#25AV首相
#26htaccess mod_rewite
#27/// BANGBOO BLOG /// From 2016-01-01 To 2016-01-31
#28竹書房
#29F☆ck CSS
#30Automobile Inspection
#31No ID
#32Win7 / Win10 Insco
#33Speaker
#34Arcade Controller
#35Agile
#36G Suite
#37Personal Information Privacy Act
#38Europe
#39Warning!! Page Expired.
#40GoogleMap Moblile
#41CSS Selectors
#42MySQL DB Database
#43Ant
#44☆od damnit
#45Teeth Teeth
#46Itinerary with a eurail pass
#47PHP Developer
#48Affiliate
#49/// BANGBOO BLOG /// From 2019-01-01 To 2019-01-31
#50/// BANGBOO BLOG /// From 2019-09-01 To 2019-09-30
#51/// BANGBOO BLOG /// On 2020-03-01
#52/// BANGBOO BLOG /// On 2020-04-01
#53Windows env tips
#54恐慌からの脱出方法
#55MARUTAI
#56A Rainbow Between Clouds‏
#57ER
#58PDF in cellphone with microSD
#59DJ
#60ICOCA
#61Departures
#62Update your home page
#63CSS Grid
#64恐慌からの脱出方法
#65ハチロクカフェ
#66/// BANGBOO BLOG /// On 2016-03-31
#67/// BANGBOO BLOG /// From 2017-02-01 To 2017-02-28
#68/// BANGBOO BLOG /// From 2019-07-01 To 2019-07-31
#69/// BANGBOO BLOG /// From 2019-10-01 To 2019-10-31
#70/// BANGBOO BLOG /// On 2020-01-21
#71Bike
#72Where Hiphop lives!!
#73The team that always wins
#74Tora Tora Tora
#75Blog Ping
#76無料ストレージ
#77jQuery - write less, do more.
#78Adobe Premire6.0 (Guru R.I.P.)
#79PC SPEC 2007.7
#80Google Sitemap
#81Information privacy & antispam law
#82Wifi security camera with solar panel & small battery
#83Hope get back to normal
#84Vice versa
#85ハイエースのメンテ
#86Camoufla
#87α7Ⅱ
#88Jack up Hiace
#89Fucking tire
#90Big D
#914 Pole Plug
#925-year-old shit
#93Emancipation Proclamation
#94Windows env tips
#95Meritocracy
#96Focus zone
#97Raspberry Pi
#98Mind Control
#99Interview
#100Branding Excellent
Category
Recent Entry
Trackback
Comment
Archive
<     April 2024     >
Sun Mon Tue Wed Thi Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Link