/// BANGBOO BLOG ///

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

May 19, 2008

Pigs will fly out of my ass

意思決定を数字で行うことはできない、意思だからだ
数字で出した意思決定はあなたが行ったものではない
あくまでリサーチは、仮説の慰め、新たな仮説の発見のためである

過去の経験のみで判断する、もしくは
数字の判断であれば人間の感覚よりコンピュータやデータが優れている

白書を積み上げたもの vs ノリとかセンスとか

今注目しているのはメガビューティー!
http://www.megabeauty.jp/index.shtml

#自家製チャーシューにチャレンジしたい

Posted by funa : 09:47 PM | Column | Comment (0) | Trackback (0)


April 22, 2008

風林火山

The 境地
心頭滅却すれば屁もまた涼しwww


経営が経常利益 (つまり役員給与) の最大化を目指すのであれば、プロレタリアートとして給与の最大化を目指すことは何ら悪いことではない。

法人税を社会貢献と正当化するレトリックに対し、所得税、消費税など税をキッチリ払わされるプロレタリアートほど社会貢献する者はいないと言える。

Posted by funa : 02:49 AM | Column | Comment (0) | Trackback (0)


January 31, 2008

Disposable Income

イリーガルダウンロードでCDの売り上げは減った

しかし

アーティストのツアー売り上げ増
楽器の売り上げに至っては激増している

可処分所得、支出は一定しているが、同一産業内に収めることは不可能、行動様式が必然的に変わる
「ドリルを売るには穴を売れ」ですらもうない

最も重要なのは、顧客の動向を予測し、その先を行くこと。
すぐに利益のあがることを行うより、戦略的に正しいことを行う方が重要である。
無能な企業は競合他社を無視する。平凡な企業は競合他社を模倣する。卓越した企業は競合他社の先を行く。
取引から生まれる企業利益を最大化するという考え方から、互いのリレーションシップから生まれる相互利益を最大化するという考え方に変わる。
顧客インタラクションの管理から、顧客に接するあらゆるプロセスの統合にいたるまで、その役割を見直す必要に迫られる。

- マーケティング・リサーチの寺子屋
http://link-kobo.no-blog.jp/research/cat5355364/index.html
#全然先に行けてないな、最近


Posted by funa : 12:14 AM | Column | Comment (0) | Trackback (0)


December 23, 2007

Theme

Gloria Gaynor - I WIll Survive
50 Cent - Window Shopper
50Cent - Your life's on the line
G UNIT - Poppin Them Thangs
50 Cent - Straight To The Bank
ノブレス・オブリージュ??

Posted by funa : 01:16 AM | Column | Comment (0) | Trackback (0)


December 17, 2007

Flavor
世界観を決めて、ビートを作って、リリックを書いて、ドープなフローを、、、
世界観を決めて、絵コンテを書いて、カット割り、撮影して、、、
イメージを形にしてプロデューシング!っつうの?メロディアスなフックとか大ネタ感とか所々クラシックとかオールドスクールムーブとかオフビートな感じとか、世界観を頭から入れば全然汚くない、むしろフレーバだよ。フレーバが入ってるかどうかだ。兎に角。

世界観の作り方1)論文、2)理想家、3)タカ派、4)独裁者 まあ何をモデルとするか分からないが理想と現実と歪んだ表現があればそれで良い。俺はそれを芸術と呼ぶ。

ガンダムパターン:敵なのに惹かれあってしまう、好きな人が死んでしまう、子供は健気、血統主義
 連邦の上層は無能だが現場の犠牲と地位で守られている、連邦の現場は和、ジオンは短気で軍人のブルーカラー
 ジオンは技術的にトガっている、連邦はフォロワーだが真似から上位に立とうとする
 人は惹かれ合うことが稀にあるが、基本は憎み合って戦争することをビジネスが後押しする
  戦争は死であり別れ、現実の各々の最後は悲惨だというメッセージがある

■不味い、嫌いなもの:ブルーチーズ、白子、納豆、パクチー

Posted by funa : 12:08 AM | Column | Comment (0) | Trackback (0)


December 5, 2007

Hypnotize
人間は何に対しても洗脳が必要なんです。何かをして貰おうとすると。
購入にしても、恋愛にしても、信頼を得ることに対してもです。
心の拠り所がないと決断できないものなのです。弱いですね。
逆に言えば、アピールし続ければ何とかなると言うことなのです。弱いですね。

Posted by funa : 01:09 AM | Column | Comment (0) | Trackback (0)


October 22, 2007

Primary (Industry)

メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとっていた。

その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。

すると漁師は「ほんの数時間さ」と答えた。

旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。もったいないなぁ」と言うと、
漁師は「自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だ」と言った。

「それじゃあ、余った時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、

漁師は「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」と言った。

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日もっと長い時間漁をするべきだ。

それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。

自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃には君はこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくんだ。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮を執るんだ」

漁師は尋ねた「そうなるまでにどれくらい掛かるんだ?」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。 どうだい、すばらしいだろう」

Posted by funa : 11:19 PM | Column | Comment (0) | Trackback (0)


October 20, 2007

Watch Out
セイコー・ダイバー 定期的に腕時計のウレタンバンドが壊れる。自分でやると割安なのでやってみたメモ。

ウレタンバンド
品番 DAL0BP 定価 3150円 オークションで1300円
カン幅 22mm、尾錠幅 20mm

バネ棒
長さはいちばん縮んだ状態での実寸が約19mm、伸び切った状態での実寸が約24.5mm。
ラグ幅が20mmから22mmの時計に。直径は約1.8mm。10本で300円

バネ棒が取れにくいので、バンドを切り、バネ棒はペンチでくの字にして外した。

Posted by funa : 07:10 PM | Column | Comment (0) | Trackback (0)


August 26, 2007

Suck Things Part1 - Motivation

一つが痛みが発生した際に出るノルアドレナリン。2つめが快楽を感じたときに出る脳内物質ドーパミン。動機付けとは、この2つを発生させていく事にあると言える。

ノルアドレナリンの分泌は、瞬間的には強いモチベーションになり、人を行動に駆り立てる。瞬間の観点で言えば、痛みの恐怖は、快楽を求めるモチベーションよりも人を行動に駆り立てる。この劇薬は使う側に中毒をもたらす。ノルアドレナリン型モチベーションを多発すると長期的には組織は沈滞化してしまう。「以前は1回怒鳴れば3ヶ月くらいピリッとしていたのに、今は3日くらいしか効果がなくなった」と言った結果になるのだ。上司がノルアドレナリン型モチベーション中毒になれば、その組織は中長期的には崩壊していく。

ノルアドレナリン型モチベーションは「奇策」にしかすぎない。「正攻法のドーパミン型モチベーション」が「ノルアドレナリン型モチベーション」に真の効果をもたらす。ノルアドレナリン型モチベーション中毒患者の管理者、もしくはドーパミン型モチベーションを認めない風土が日本企業の競争力を貶めたのかも。

-----------------------------------------------------------

なぜ組織が非生産的に向かうのか、フリーライダーを嫌うのか推奨するのかにもある

Posted by funa : 09:53 AM | Column | Comment (0) | Trackback (0)


August 13, 2007

Fail Safe & Fault Tolerance

//部下が致命的なミスをするのは全面的に上司の責任(上司=仕組み)

ミスやトラブルはありとあらゆる隙間を縫っておきるので、確率的なものと捉える(99%のミスを防いだとしても1%のミスは起こる、100回に1回はミスをする非常に確立の高いものだ)
事故ゼロの体制は不可能と割り切る(人間に起因するミスはなくならない、制御できないところでもトラブルは起きる)


不安定な仕組みの上に安定した仕組みを構築することは可能だと考える
「ミスやトラブルを検知する」、「そもそもミスが起きえないようにする」、「万一そのミスが起きても大丈夫なようにする」為の仕組みが重要

現場で工具を上から落とすトラブルが頻発してたとして、
「工具を落とさないように気をつける」は答えとしては0点で全く解決方法になってない
-「落としても大丈夫なように工具に紐を付けておく」
-「落としても大丈夫なように工場内ではヘルメットを着用」
「そもそもそんなミスが起きえないようにする」「そのミスが万一おきても大丈夫なようにする」に合致した解決方法である


トラブルやミスは必ず起きるものなので、それを許容し、またミスが発生したら必ずその対策を要求することにする
ミスが直ちに検知され、それが他に波及しないのならばミスではないとした方が報告しやすい雰囲気を作ることになる
「極小のミスがおきることすら許さん!」異様にコストがかかる割に大した効果が得られない本末転倒な対策に注意したい
ただしミスを許容するのは最初の一回のみで全く同じ理由によるミスに対しては厳しい態度をとる、トラブル自体を報告しないことに対してはさらに厳しい態度を取る
「以後気をつけます」というような人的努力に依存する対策は全く認めない、ガッツや根性で対応する方法も一理あるが、属人的なので禁止とする


管理体制をシステム化し一元化し、「ミス検知」「ミスが起きない」「ミスが起きても大丈夫」にする
時には赤字になる期間を覚悟してでも、再発防止のために全てのリソースを投入して、未然防止策を講じる必要があること
コストを掛けて一斉にやることも考慮する


安全装置と冗長化、テスト不足

Posted by funa : 10:13 PM | Column | Comment (0) | Trackback (0)


Navi: <  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13  >
PhotoGallery


TWITTER
Search

Mobile
QR for cellphone  QR for smart phone
For mobile click here
For smart phone click here
Popular Page
#1Web
#2Hiace 200
#3Gadget
#4The beginning of CSSレイアウト
#5Column
#6Web font test
#7Ora Ora Ora Ora Ora
#8Wifi cam
#9みたらし団子
#10Arcade Controller
#11G Suite
#12PC SPEC 2012.8
#13Javascript
#14REMIX DTM DAW - Acid
#15RSS Radio
#16Optimost
#17通話SIM
#18Attachment
#19Summer time blues
#20Enigma
#21Git
#22Warning!! Page Expired.
#23Speaker
#24Darwinian Theory Of Evolution
#25AV首相
#26htaccess mod_rewite
#27/// BANGBOO BLOG /// From 2016-01-01 To 2016-01-31
#28竹書房
#29F☆ck CSS
#30Automobile Inspection
#31No ID
#32Win7 / Win10 Insco
#33Speaker
#34Arcade Controller
#35Agile
#36G Suite
#37Personal Information Privacy Act
#38Europe
#39Warning!! Page Expired.
#40GoogleMap Moblile
#41CSS Selectors
#42MySQL DB Database
#43Ant
#44☆od damnit
#45Teeth Teeth
#46Itinerary with a eurail pass
#47PHP Developer
#48Affiliate
#49/// BANGBOO BLOG /// From 2019-01-01 To 2019-01-31
#50/// BANGBOO BLOG /// From 2019-09-01 To 2019-09-30
#51/// BANGBOO BLOG /// On 2020-03-01
#52/// BANGBOO BLOG /// On 2020-04-01
#53Windows env tips
#54恐慌からの脱出方法
#55MARUTAI
#56A Rainbow Between Clouds‏
#57ER
#58PDF in cellphone with microSD
#59DJ
#60ICOCA
#61Departures
#62Update your home page
#63CSS Grid
#64恐慌からの脱出方法
#65ハチロクカフェ
#66/// BANGBOO BLOG /// On 2016-03-31
#67/// BANGBOO BLOG /// From 2017-02-01 To 2017-02-28
#68/// BANGBOO BLOG /// From 2019-07-01 To 2019-07-31
#69/// BANGBOO BLOG /// From 2019-10-01 To 2019-10-31
#70/// BANGBOO BLOG /// On 2020-01-21
#71Bike
#72Where Hiphop lives!!
#73The team that always wins
#74Tora Tora Tora
#75Blog Ping
#76無料ストレージ
#77jQuery - write less, do more.
#78Adobe Premire6.0 (Guru R.I.P.)
#79PC SPEC 2007.7
#80Google Sitemap
#81Information privacy & antispam law
#82Wifi security camera with solar panel & small battery
#83Hope get back to normal
#84Vice versa
#85ハイエースのメンテ
#86Camoufla
#87α7Ⅱ
#88Jack up Hiace
#89Fucking tire
#90Big D
#914 Pole Plug
#925-year-old shit
#93Emancipation Proclamation
#94Windows env tips
#95Meritocracy
#96Focus zone
#97Raspberry Pi
#98Mind Control
#99Interview
#100Branding Excellent
Category
Recent Entry
Trackback
Comment
Archive
<     April 2024     >
Sun Mon Tue Wed Thi Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Link