/// BANGBOO BLOG ///
■11/10/26 11:54PM
PC SPEC 2011.10
[Click for image]


Sony Vaio VGN-P90HS
Atom Z540 1.86GHz
MEMORY 2GB
SSD 64G
8型 UWXGA(1600×768ドット)
幅245mm×高さ19.8mm×奥行120mm
質量約588g
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vgn/vgn-p90hs.html

LAN/モニタ出力VGP-DA10別売り、大バッテリ、ワイヤレスWAN、GPS搭載
リチャージャブルバッテリーパック(S) VGP-BPS15/B VGP-BPS15/S

■XPデグレード
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2009/021.html
 Windows XP SP2をインストール後にService Pack 3にアップデートする必要があります
 (?USBメモリでOK)Windows XPのインストール時に外付けの起動可能なCD/DVDディスクドライブが必要
 (USBメモリでOK)リカバリディスクを作成するには、外付けの書き込みが出来るDVDディスクドライブが必要、8GBメモリ
 (手動ドライバなら無くてOK)有線LANのネット接続が必要、SP2の場合はオンラインアップデートをするため
ここが参考になる
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/010423.html
http://www.caprice.in/blog/?eid=24

●c:\windows\web\wallpaperから壁紙をバックアップコピー
●リカバリーセンターでリカバリーディスクの作成
●VAIO typePを使ってダウングレードモジュールをダウンロードする(580MBくらい)

●神ツールのvaiop_wireless
モジュール内の無線関係のコントローラーはGPSが非対応。なのでGPSが使いたい人向け(無線オンオフが操作しやすいからGPS使わない人でもオススメ)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/vaiop/index.html
(vaiop_wireless ( 0.0.3 beta2 人柱版 )っていうやつ)

●モジュール(setup.exe)をダブルクリックし、USBフラッシュに展開(保存)。SSDやHDDに保存してもOK。その場合はXPをクリーンインストールするドライブとは違うドライブへ。保存されるフォルダは、「VAIO」。容量はざっくりと約850MBくらい。
●BIOSをアップデートする(しなくても、モジュール適用可能だが) 「VAIO\XP_Downgrade\VGN-P\BIOS」フォルダ内のReadmeを参照して
保存したVAIOフォルダ→XP_Downgrade→VGN-P→BIOS→EP0000182076をダブルクリック
●公式モジュールからインストールされたくないソフトをフォルダごと消します
Driversフォルダ > 1seg_Tuner_Driver_1.0a_XPフォルダ(ワンセグないから)
Utilityフォルダ > VAIO_Mobile_TV(ワンセグないから)
Utilityフォルダ > Wireless_Switch_Setting_Utility(神ツールを使うため不要)

●外付けCDドライブを接続しXPのインストールディスクを入れる。電源を入れてVAIOロゴが出たらF11キーを連打しインストール

●SP2の場合のネットワークデバイス適用手順
typeP専用のディスプレイ/LANアダプターを持ってる場合は、
保存したVAIOフォルダ→XP_Downgrade→VGN-P→network.bat
無線LAN使用の場合は、
保存したVAIOフォルダ→XP_Downgrade→VGN-P→Drivers→Wireless_LAN_Driver_Atheros→setup.exe
●ネットワークに接続、windows updateでアップグレードしまくる。

●保存したVAIOフォルダ→XP_Downgrade→VGN-P→setup.bveをクリックしてモジュールをインストール。進んでいきます。
再起動後、自動でアプリケーションのインストールが開始されない場合はAPInst.exeをクリック
●神ツールの1つ、vaiop_wirelessのインストール
vaiop_wireless_003beta2のフォルダごと、Program Filesなどの適当なところにコピー。
vaiop_wireless.exeのショートカットを作成、Windowsスタートメニュー内のスタートアップにコピーする。
●解像度設定の追加
http://idleness8823.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/vaio-type-p-315.html
resolution.regをダウンロードし、実行することでレジストリに書き込まれます。再起動で完了。
1200×576、1252×600、1024×480

●OSライセンス認証

--------
■LAN/モニタ出力VGP-DA10
画面のプロパティ>設定タブ
winデスクトップをこのモニター上で移動できるようにするにチェック(起動前にモニタ結線しておく事)


Comment (0)

■11/10/22 12:16AM
ZETA Pivot
壊れた時に部品名が分かるように。ZETAピボットパーチ、ホットスターターレバー、ピボットレバー。クラッチのアジャスターの操作感が高級感溢れ過ぎw[Click for image] コケたくないw

[Click for image]

[Click for image]
Comment (0)

■11/10/20 8:58PM
Rope
[Click for image]1. 止め結び

基本中の基本で別名「一重結び」。世界最古の結び方。"Overhand Knot"

[Click for image]2. 8の字結び

ロープの中ほどにこぶをつくる結び方のひとつ。数字の8の形に似ている結び方。"Figure Eight Knot"

[Click for image]3. 本結び

ロープやヒモの端同士をつなげる結び方のひとつ。"Square (Reef) Knot"

[Click for image]4. 一重つなぎ

ロープやヒモの端同士をつなげる結び方のひとつ。"Sheet (Becket) Bend"

[Click for image]5. 小綱つなぎ

ロープやヒモの端同士をつなげる結び方のひとつ。"Carrick Bend"

[Click for image]6. もやい結び

ロープの端に固定した輪をつくる結び方のひとつ。使い勝手のよさや用途の多さから「結び目の王」(King of knots)とも呼ばれます。"Bowline"

[Click for image]7. 巻き結び

ロープを芯に縛り付ける結び方のひとつ。"Clove Hitch"

[Click for image]8. ねじ結び

ロープを芯に縛り付ける結び方のひとつ。"Timber Hitch"

[Click for image]9. 自在結び

ロープを芯に縛り付ける結び方のひとつ。"Taut-Line Hitch"

[Click for image]10. ちぢめ結び

長さに余剰のあるロープのたるみをとる結び方のひとつ。"Sheepshank"

http://www.motherearthnews.com/modern-homesteading/how-to-tie-useful-knots.aspx
Comment (0)

Navi: <  14 | 15 | 16 | 17  >
-Home
-Column [133]
-Europe [9]
-Gadget [78]
-Web [137]
-Bike [4]

@/// BANGBOO BLOG ///