/// BANGBOO BLOG ///

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

November 11, 2019

REMIX DTM DAW - Acid

Acid Pro 8.0
ループのライブラリ、ダウンロード  「ヘルプ」→「Download insturments and loop Collections…」
 失敗した場合ここのexeを使える C:\Users\Username\Documents\MAGIX Downloads\Installationsmanager
ダウンロードした音源 C:\Users\Public\Documents\MAGIX\Common\Loop Collections

////基本
「表示」→「エクスプローラー」(左下フッターでも可)でループ音源の場所を指定(上記音源場所)
 ループはトラックにドラッグ&ドロップ
「表示」→「プラグインマネージャ」→「オーディオFX」→「すべて」
 エフェクトはループにドラッグ&ドロップ
 ソフトシンセはトラックにドラッグ&ドロップ するとMIDIトラックができる

////ピアノロールはどこから?
上記でMIDIトラックを作成し
MIDIトラック内をドラッグして場所指定しMIDIクリップを作成
MIDIクリップを右クリックしてクリップのプロパティを表示
 MIDIトラック>編集を有効に
  選択ツールとドローツールを切り替えて操作
  MIDIトラックを右クリック>グリッドスペースで音符の長さを決める

MIDI音色を変えたいが?
 各トラックのMIDI出力>ソフトシンセを切り替える(ソフトシンセの挿入で事前に入れておく)
リアルタイム入力をしたいが?
 各トラックの録音アームを押す>録音を押す>MIDI鍵盤を押す
  メトロノームのプリカウントon/MIDIマージonで上書き追加

ステップ入力は?
 各トラックの録音アームを押す>ステップ録音を押す>MIDI鍵盤を押す

MIDIデータの編集
 ノートを選択し 編集>MIDIプロセスとフィルタ でクオンタイズ/ベロシティ/長さの一括編集ができる

////グルーブプール
 左下フッターのグルーブプール>ズレによりノリをつけるシャッフル/スイング的なものをトラックにドラッグ&ドロップ
 メニュー下のグループ消去ツールで部分カットができる、全体消去はトラックを右クリックして トラックからグルーブの削除を選択

////キー/テンポ/拍子変更
 全体に対するキーテンポ拍子はプロジェクトエリアで設定できる
 途中で変えるには、タイムライン上部を選択、挿入>キーテンポ拍子変更

////フェードイン/アウト
 波形の左上あるいは右上をマウスオーバするとゲイン位置のヒントがでるのでドラッグする

////EQ
 各トラックのトラックFXをクリック>イコライザー画面がでる

////ビートマッパー
 通常自動で起動するが手動は、オーディオクリップを右クリック>クリッププロパティ>ストレッチ>Beatmapper
  ビートマップトラックに合わせてプロジェクトのテンポ変更:no
  テンポの変更時にビートマップトラックのピッチを維持する:yes
   プロパティでも設定可 ストレッチ時にピッチを保存 でBPMを変えてもピッチが変わらない
  Beatmapper情報をファイルに保存する:yes

////チョップ
 トラックにループをアサイン>左下フッターのチョッパー 波形がチョップされ表示
 波形を部分的に選択し、挿入を押しトラックに配置する


1/4小節を作ったが繰り返したい?→手動しか無理かも


////Remix
元曲を読み込みビートマッピング(元曲のBPMをメモる、135.983)
ボーカルの波形をそれに合わせる、クリッププロパティで元のBPMを入れる/ストレッチ時にピッチを保存
 展開をどうするか、派手にゴージャスにした方がよい
 ドラムトラックは別のドラムセットでもドラムトラック一つにまとめる

===================================
■新バージョン
https://www.dtmstation.com/archives/26189.html
ACID Pro NEXTおよびACID Pro NEXT Suiteに搭載されたSTEM Maker
2ミックスされたWAVファイルを読み込むと、自動でボーカル、ドラム、それ以外の3パートに分解

===================================
■音楽データからボーカル・ドラム・ベースの音を個別に抽出できる「spleeter」
https://gigazine.net/news/20191107-spleeter/
 deezer/spleeter: Deezer source separation library including pretrained models.
 https://github.com/deezer/spleeter
 spleeterを使用するには「Conda」をインストールする必要があります
 Conda — Conda documentation
 https://docs.conda.io/en/latest/

インストールしたAnaconda/Minicondaをクリックして起動、下記でspleeterをインスコ(Gitのインスコも要る)
git clone https://github.com/Deezer/spleeter
conda env create -f spleeter/conda/spleeter-cpu.yaml

Anacondaの画面でコマンドでspleeter起動
conda activate spleeter-cpu

spleeter実行は下記コマンド
spleeter separate -i spleeter/audio_example.mp3 -p spleeter:2stems -o output

spleeterのフォルダと同じ場所に作成された「output」という下記フォルダにデータが出力される
C:\Users\username\spleeter\audio_example.mp3
C:\Users\username\output

spleeterが実行可能な状態になったら「spleeter separate -i (分類したい音楽データのフォルダパス) -p spleeter:(分類方法) -o output」を入力すると、楽器ごとに抽出されたデータが作成されます。分類方法は、記事作成時点では3種類用意されていました。
2stems:ボーカル/伴奏に分類。
4stems:ボーカル/ドラム/ベース/その他の楽器
5stems:ボーカル/ドラム/ベース/ピアノ/その他の楽器
たとえば、spleeterに付属しているサンプルデータ「audio_example.mp3」を、ボーカルと伴奏の2種類に分類する場合は「spleeter separate -i spleeter/audio_example.mp3 -p spleeter:2stems -o output」と入力します。

停止は下記コマンド
conda deactivate

////WARNING:spleeter:ffprobe error (see stderr output for detail)が出る、メモリクラッシュが起こる場合
https://qiita.com/tawatawa/items/e99e3f4b2481d2e0ca27 を見ても対策が分からず、
 PCを再起動し再変換をするとエラー内容が変わったり上手くいったり
 原曲mp3を短くする、メモリをRAMdiskを8960→2000に減らし余裕を持たせると上手くいったり、、、

===================================
■プリセット音源が豊富なNexus、これでヤレば楽らしい
音源 nexus - Google 検索

Posted by funa : 11:11 PM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


September 16, 2019

ムビチケ / モバブ

「チャーリー君、探していたのはコレかね?」 I used to think that my life was tragedy but now I realize its a comedy.

Jollios
https://www.jollios.net/cgi-bin/pc/showfile.cgi?tgttmp=info_service_discount
前売ムビチケカードは映画館で買う 1400円
 オンラインで座席予約 > 7列目見やすかった(3~7列ではどうか?) > メールは翌日なので当日予約ならメモが要る > 映画館で発券 > 15分前入場
ご鑑賞料金・割引サービス|サービスガイド|OS cinemas
会員サービス案内|サービスガイド|OS cinemas
ミントの値段
 一般 1900円
 レイトショー20時以降 1400円
 OSスマイルデイ(毎週火曜日) 1200円
 OSシネマズ会員デイ(毎週木曜日) 1200円 入会金500円

なんと、イオンシネマは株主だと1000円だった
https://www.aeoncinema.com/cinema/info/l3/Vcms3_00012169.html
 心斎橋パルコ12F
 JR大久保駅のイオン明石 電車片道400円は掛かる

=============
https://www.sportsoasis.co.jp/sh13/info/spec.html
スポーツオアシス 24時間 会員証持っていく
三宮閉店
 10-23(休19PM)が普通営業でプール有、プール後そのまま風呂
 4Fジム土足OK(上履き持って行った方がいいのでは?)、更衣室(5F)は裸足
梅田、住吉に仕事帰りに行くのがいいのでは

Posted by funa : 07:01 AM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


July 26, 2019

Jack

ハイエースのジャッキポイント
https://chakio.com/hiace-jackup/
http://zxcvbnm0602.hatenadiary.jp/entry/2017/01/26/003805
https://kon-diet.blog.so-net.ne.jp/2013-03-17-1


基本はFタイヤ後ろ、Rタイヤ前のボディにあるリジッドラックの4箇所
ガレージジャッキのRデフ、Fシャシ中央
 手で持つには重い場合はジャッキを使う(ショック縮めたり)


リヤの前側、ぽっち、リフトされて撮れずリヤのジャッキポイントは写真がない


リヤの後ろ側、板バネのぽっち、デフにジャッキを当てられる


フロント、リフトに載せるときにゴムパッドを噛ましている、丸皿


ブロックの下側

ハイエースは車体1650kg+積載1250kg、多分2tでもイケるがアストロ5t
 →ピンク太郎で4tあったので最低位が短くベストなので追加

Taro4t
マニュアル:リリースは1/2回転が規定、2回転以上は緩めない
 - 外形寸法:90×100×194~312
 - 質量(kg)3.3
 - 最高高さ(mm)372
 - ハンドル長さ(mm)170
 - 調整ねじ(mm)60
 - ベース寸法(mm)90×100
 - 最低高さ(mm)194
 - 受金寸法(Φmm)25
 - オイル量不明
https://www.monotaro.com/p/1980/7978/?displayId=4
 ※ラムが戻らずリリースバルブを緩めすぎるとボールが噴き出る
 ※ラムの抑えを手足でやると中途半端なためか?車で実地、エア抜きも車で
 ※調整ネジ最低でハイエース上がらんかった、調整ネジ必要?面倒で止めた

アストロ5t
 - 本体サイズ:W115×D117×H197mm
 - 重量:4.1kg
 - 耐荷重:5000kg(5t)
 - 最低位:約197mm
 - 最高位:約332mm(アジャスター未調整時)
 - アジャスター調整範囲:60mm
 - サドル径:φ30mm
 - ハンドル長:285mm
 - 最高位到達ストローク数:約59回(無負荷)
 - オイル量:約180ml
https://www.astro-p.co.jp/i/2006000001083

■エア抜き(オイル350円/500mlくらい)
給油栓(ゴム栓)は横にある(ボディと同色で分かりにくい、オレンジ異色は触ったらダメな印の安全弁)
ジャッキオイルを給油孔の下端まで入れる
オイルが入ったらオイル内のエアを抜くためにジャッキを、一番上まで上げた後に下降
 (この作業を最低3回)
最後に給油栓(ゴム栓)をして完了
安全にジャッキアップできるか確認


 ※oilダダ漏れで300ml入れた(5tなら180mlで良かった)良いヤツを買うしか
  →が、そもそも良品は売ってない、純正も糞で車体持ち上げできない
  →ピンク太郎に期待
 ※逆に横にした方が漏れないのでは、なおoil入れすぎるとラムが下がり切らない

■エア抜き初期

Posted by funa : 09:17 AM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


January 1, 2019

Arcade Controller


HORI リアルアーケードPRO.V3 SAの痛仕様がでけた、カノエラナ仕様だがな

左側のカノエ君の画質が粗いがダウンロードできるよ データ
作成中のモックの様子は https://twitter.com/funa1000/status/1031648831321108480

アクリル天板とアートワーク印刷は外注した
1)アートワークのデータは自作(該当サイトでテンプレをDL)
 RAP改はレバーとボタンの位置が開いている V3用でよい
 ボタン色確認やモック確認をすると由
2)レイヤーをまとめ送付用データの作成しzip
http://www.tek-innovations.com/arthobbies/?loc=products&cat=16&subcat=&item=171
http://www.tek-innovations.com/arthobbies/?loc=products&cat=16&subcat=&item=172
 注文しPaypalで決済、Invoice番号がメールされる、その番号でデータを送付する
 Paypalの住所は日本語を含む場合があり備考に英語で住所を入れるといいかも
 25ドル送料+20ドルくらいの商品で5000円、届くのに25日掛かった
 アートワークは厚紙程度、アクリルは薄く同じ厚紙の厚さくらい

 仕様はここのほうが詳しいかな
 https://www.focusattack.com/blank-plexi-cover-for-hori-rap-v3-sa-vx-sa/

 ボタンは 穴30mm 外33.2mm 内25mm
 スタートボタンは 穴24mm 外27.5mm 内19.5mm
 ボタン分解方法 http://oretekichina.seesaa.net/article/420517973.html 両面テープ固定する
 元の天板は厚紙みたいなのが貼られているので端をカッターで起こして剥がす




部品購入は
http://attasa.shop/shopbrand/joysticklever/
http://attasa.shop/shopbrand/buttonswitch/
24クリアボタン(スタートボタン用) 黒x1
30クリアボタン(クリアは静音がない)黒→売り切れで青x3 黄x2 緑x2 赤x1
レバーボール35mm 水色
シャフトカバー・ディスクセット【JLF-CD】青
8角ガイド 【GT-Y】
 →デフォは4角で斜めのレバーの入りが深すぎる、8角は円に近くなる
レバーは3種ラインアップがある
 【三和】静音 高反発 ジョイスティックレバー【JLF-TPRG-8BYT-SK】
 【三和】静音 低反発 ジョイスティックレバー 【JLF-TPRG-8AYT-SK】
 【三和】ジョイスティックレバー 【JLF-TP-8】シリーズ(品番の見方)
  水平方向にコネクタが付く TP-8
  垂直方向にコネクタが付く TP-8Y
  平鉄板 T
  段鉄板 S
  シャフトカバー SK
  →RAP筺体側でスペーサ持っておりJLF-TP-8YT-SKでよいみたい

レバーはスタンダード型、ボタンは静音、8角ガイドがいいと思うが
クリアーボタンは静音がない、パンパン五月蝿い

========================
---なんちゅうのを作るのか不可侵進入
人喰い狼とエリーゼ(ピアノでぶち込んでくるやつ)
本能的恋愛のススメ(鶴亀ぶち込んでくるやつ)
あたしの彼氏は二次元の人
jokeR(jOKERとの説、JOkerとの説、等々の説がある)
楽しいバストの数え歌
呪いのうた(動画のやつ)
猫の逆襲
---ぐうの音の逆位相
キミにコイしてニジュウネン
慟哭
星と太陽
嘘つき
サイゴノオネガイ
---知らんけど白目
(タイムカプセル)(Dnb、毎回だがドラムが漢、声のドンピシャ感、ピアノギターの音色、至高の夏感、
花束と導火線(ファンクver)
エスカレータエレベータ(大阪弁で煽るやつ)
I(バンドのやつ)
ピアス
大人になりたくない
最後の晩餐
ひとりかく恋慕
ゴキブリの歌/わたしはゴキブリ(頭に何か生えてる動画のやつ)
添えんでいい
君が僕のことを一生忘れられないように
ブーフー
オープンザドア
サブドミナント
僕とあなたのこれからは
難攻不落の獣道 正チェスト
人間やめたい
承認欲求サイケデリック
月光のトロイメライ
リサイクルワールド(Mic check 1.2)
じぇらしー(smells like teenage spirit)
---鉄板の鉄でできている
カノエラナです(改と両方、親指で指すところか手ブンブン)
恋する自縛霊/自縛霊に恋をした
ヒトミシリ(ラッパー)
おーい兄ちゃん(首振ってるヤツ)
バレンタインのうた(動画のやつ)
大事にしてもらえよ(動画のやつ)
---ダンスも良曲でふぐちりのポン酢級
モットワタシヲ(オケだけでも美味しく頂けます)
真夏に片思い
※多いなとリストアップしたら多かった、大迫、書き切れないので音源化されて無い奴だけ追記する
※音源化されてないやつも多すぎて諦める、、
※ヨリミツサンが帰ってくるまで:ダンストゥダンス、シャトラン、エスカレータエレベーター、ヒトミシリ、月と星空


ふみさんヤベー、指輪がお揃いでしゅ

Posted by funa : 12:01 AM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


September 2, 2018

Perspective
1点透視 対する面が全て正面で平行、消失点が一点
2点透視 対する面がずれて2面見える、消失点が左右2点
3点透視 対する面が上下にもずれ3面見える、消失点が左右と上下どちらかの3点

https://howto.clip-studio.com/library/page/view/illuststudio_tora_3d_069

■Clip studio
筆圧調整
ナビゲータで拡大や手のひら、回転等をやる
ツールバーにUndo、塗りつぶし等がある
レイヤーパレットに透明ピクセルロックがある、透明には何も書けなくなる

レイヤー構成:下書き>線画>細線(非/表示で塗り分けに影響)>各パーツ塗り(光/影/塗り)

(線画レイヤーを塗り分け)塗りつぶし>他のレイヤーを参照、領域拡縮を1、複数参照on
  駄目ならペンで境界線を直接塗ってしまう
  塗りレイヤーはパーツごとに分けるとよい
  囲って塗る and 塗り残し部分に塗る、は閉じた領域内で選択した場所が塗られる
   グラデーションで立体的に塗る、エアブラシで火照らせる
   レイヤーを乗算やオーバレイ
(はみ出しなしで塗る)レイヤー>透明ピクセルをロック

図形ツール(塗りつぶし、グラデの下)に直線、流線、集中線タブがある
直線は定規を使う、定規でガイドを引くとペンでもガイドに吸い付く


描画後に線の形状を変更可能、線の交点まで消去
パース

[Tips]
線と塗りは別レイヤー、線は黒でなく塗りの近い色でも良い
トレースをしたりデフォルメをしたり、パーツを加え書き込んだり、何度も書き直す
素材やモデルをネットから取ってくる
タッチは自分のものがないとキツい
焦点を取り入れる、フォーカス以外を暈す

■Xp-pen Artist15.6
https://www.xp-pen.jp/product/188.html
線を繋いで電源ボタンを長押し(USB-C/輝度調整の横にある)
1920x1080 なので画面を複製するとアイコンのレイアウトが崩れる
色味が違うのでモニターで確認をしたい
単にマルチモニタにもなる

ドライバコンパネ
Alt
Space
Ctrl+z :Undo
Ctrl++ :Zoom in
Ctrl+- :Zoom out

ペンが上手く動作しないとき(線が出ない等)
クリスタを終了後、ドライバ/アプリのPentabletを起動し、一度マウスに設定、再度ペンに設定しなおす
ペンを立てないと筆圧がでないぞ、早めに太線になるよう強弱の両方を上げる

■Xp-pen Deco01
8個のカスタマイズ可能なエクスプレスキーはタスクトレーから設定ができる(デフォは下記画像)
https://pentablet.club/xp-pendriver



Fn
Alt
Space
Ctrl+z :Undo
-
Ctrl++ :Zoom in
Ctrl+- :Zoom out
B :Brush
E :Eraser

■なんか違う気がする(肉眼でなくカメラに近しい適当に描く方法、あるいは理想の線で描かれ構築される所にイラストの意味があるか。。考えすぎず脳内補正がいいかも、縦横はまっ直ぐ)

1点透視は目線の中央に消失点/視点がありクロップしている(カメラと主人公)
現実は曲線(焦点50mm程度の真ん中ではゆがみが少ないだけ、広角や魚眼になる)
http://www.oekaki-hoho-ron.com/device-of-perspective-ruler/
下の図がわかりやすいような気がする、アイレベルがあり、消失点があり




↓ここにある種の解が

https://togetter.com/li/1360893
一点透視は理屈としては辻褄は合うけど、人間の目は複眼・魚眼的なので、一点透視は人間の見た景色とは異なる、窮屈に見えがちなときにわざと消失点をずらす。一点透視のはずなのに消失点が2つ
「宮崎アニメの背景には消失点がない」「消失点を点でなく円で取ってる」:自然になる

アイレベルがどこにあるか、アイレベルは絵の中で一本、VPはその上で幾つもできる
上面や下面が見えていれば3点透視? ->見えても俯瞰/煽りの迫力を出さなければ2点でもOK?
 建物の中の物は建物の外を考えると消失点が出てくる
   https://howto.clip-studio.com/library/page/view/clipstudiopaint_tora_001_005
 同じ物体でもVPの場所(ガイド角度)は色々、望遠はVPが遠い、広角は近い
  重力があり大体物体の角度は同じで統一感ある、統一感がないのは無重力

■Blender
3Dソフトを使おうと思うが、フリーウェアがある
https://www.blender.org/
http://lab.kai-you.net/2015/10/26/blender-begin/

■Live2D
イラストをポリゴンでモデリングすることで動かせる
https://www.live2d.com/
https://twitter.com/search?q=live2D

===================
デザイン思考
「理解」「発想」「試作」を行い、新たな発想につなげるサイクルを繰り返す
人間を中心に発想する 例)フィールド観察、インタビュー
中核にイノベーションの創出やブランディング
https://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/18/00097/00002/?P=2
デザイン-心理学効果16
https://mag.ibis.gs/creative/designmental_20190104/

===================
カナダで大麻が解禁になったが日本では国外犯になるので現地でもやっては駄目である
揚げ物で使った油の上澄みは最長1ヶ月3回まで使えなくはない

Posted by funa : 06:10 AM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


June 23, 2018

Aerial Shoot

■ドローン
200gを超えるドローン
「空港等の周辺の上空の空域」「人口集中地区の上空」「150m以上の高さの空域」
地方航空局長(または空港事務所長)の許可が必要

200g未満のドローン
ホビードローン、マナーを守ればどこでも基本OK
国会議事堂、内閣総理大臣官邸、外国公館、原子力事業所、その他重要な施設などでは禁止
夜間、物の落下等は駄目

===========
Helicopter shot, Aerial images/photography、何ツーのか。ドしろーと娘なので分からん。

JX
1601HWというモデルのドローンらしい

カメラ側が先頭。操作しやすいようにケツの位置に立ち、操作しながらケツについて行くのが良い。
目線の高さ位に上げ、そこから右スティックで移動だが移動すると高度が落ちるようで、左スティックに上も同時にチョコンと押す。


1)本体ON
2)プロポON
3)プロポ左スティック上下(ペアリング)
4)調整(今のところ不要)
 スピード1から3 左スティック押込(ビープ音数、初期は1)
 トリム(右スティックの下の左右上下ボタンでホバリングの不安定を調整、長押しでリセット)
 ヘッドレスL(向きがなくなる、プロポと相対的な位置関係に?)
 キャリブレート左/右スティック右下(長押しで点滅から点灯、ドリフトとアルティテュードが不安定な時)

5)プロポR(テイクオフ)
6)操作
 左スティック上下が高さ(アルティテュード)
 左スティック左右が回転(ローテート)
 右スティックが前後左右(ドリフト)
 右スティック押込がフリップ(押込みながら上やら横やらするとフリップする)
7)プロポR(ランディング)
 プロポL2秒(オートカムバック)

30分くらいの充電で5分くらいの飛行か、-HW7520 25P +3.7v200mAh 30x20x9mm(26x19x7)の大きさ
HTD-UFOというAppを起動、AndオイドのWifiでHTS-****に繋るとカメラが写る。バッテリが消耗していると飛行にパワーがなくなり安定しない、、、本体とプロポをOnOffしてもアプリは起動のままでOK、本体に電源が入ると順次画像がでる

ローテート90度になるとプロポのドリフトの上下左右が変わるのか?操作者へ回り込みが駄目だったのか?ヘッドレスモードがいるのかな??
ヘッドレスは使い分けると良いようで、肉眼で確実に見る時、はたまた風や視野等の問題で操作感を失ったときに使う緊急時の安全対策として使い、可能であれば無しで飛ばせればカメラ飛行が心地よくなるらしい

■モバイルバッテリ RAVPower
 充電が完了すると4つのLEDがすべて点灯 3.5時間で満充電
 124g 6700mAh(出力:5V/2.4A 自動判定、入力:5V/2A)

===========
Bluetooth系
認識/ペアリングはAndオイドのBTの詳細で行う、BTon/offと機器選択は毎回する

■イヤホン
 片耳型 2hrs充電2hrs再生、長押し3sで起動、更に3s長押しでペアリングモード(赤青点滅)
 ボタン押で再生・停止と着信受け、ボタン長押しで着信拒否
 ボタン2度押しで最後の着信番号にかけ直し
 ペアリングがない状態でボタン2度押しで言語切換(英語と中国語)

■イヤホン(ワイヤレス ネックレス型) ELUK EK-M9BE
https://store.shopping.yahoo.co.jp/elukshop/ek-m9be.html
 音量の調整がコード上のスイッチで可能

■イヤホン(ワイヤレス 左右分離型) YIXIFUS S570
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Z2HLD9T/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
 ランニングが可能、音量の調整がイヤホン側でできない

■スピーカ NUBWO
 
2.5hrs充電4hrs再生? Mはメディア切替、+-で選曲、+-長押で音量
 音量はプレイヤ側で調整したい、miniSDも使えるが音がデカイ、音量調整がムズい

■キーボード KIKIGOAL
 
低電圧でLED青灯、充電4hrsで60hrs使用、充電時は赤灯で完了時は消灯
 Fn+CでBluetooth灯が点滅しペアリング準備中、接続時に消灯、CapsLockでLED白灯
 システム切換:Fn+WでWin用、Fn+QでAndオイド用、Fn+EでiOS用

 AndオイドはShift+Spaceで日本語切り替え
 コピペ:メール等のテキストappはカーソルがでるのでShift+←→で選択、Ctrl+c/v
  ブラウザは、反転させてから後ろへはShift+→で選択できる、もっと良い方法は?
 F10で英数不可問題:システムをandオイドにせず、winだとスマホの機能はFnで呼び出さない
  つまり入力時はFn+WでWin用にすると良い
  F6:ひらがな/F7:全角カナ/F8:半角カナ/F9:全角英数/F10:半角英数
 変換問題:スペース後に早すぎる決定があると最初の候補が選ばれる?
  変換時にSpaceで切替てEnter押しても変、タッチパネル使う?

Posted by funa : 12:23 AM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


June 7, 2018

DJ
Pioneer DDJ-RB
https://www.bangboo.com/cms/blog/uploaded/DDJ-RB_manual_JA.pdf

■設定
PCにrekordboxをインスコ、USBでつないでからrekordboxを起動する方がいいみたい
 現時点でrekordbox ver6.0、サブスク無料版を使用中、何台インスコ?->主にタグ付け何台でも良いみたい
iTunes設定 編集>環境設定>詳細>iTunesライブラリXMLをほかのアプリケーションと共有にチェック
PCから音を出す:ファイル>環境設定>オーディオ>出力チャネル>オーディオでUSBアンプを設定、またBoothOutputでOutput channelを設定
クロスフェーダカーブ:半々出し→両方出し(ファイル>環境設定>コントローラ>ミキサー)

録音は仮想ディスクに設定したい
サンプラーのキャプチャ機能はこの機種には無いようだ
 (ループをサンプラースロットへロードするにはループ再生中に[CAPTURE]ボタンを押す)
データベースを別ドライブ:ファイル>環境設定>詳細>データベースの管理

■曲をロード
曲をクリック、あるいはツマミで選択し、ロードボタン(右クリックでも可)
■Cue
停止時に押せば場所指定、再生時に押せば移動、押しぱなしでCueから再生
■HotCue
HotCueモードにしてPAD押し曲中の場所をPADに割り当て、Shift+PADでアンロード
すでにアサインがあればそこから再生

■FX
rekordbox画面上で確認すればよい、RollやFlangerはPADにもある
■Slice
曲をチョップしPADに割り当て、Shift押しながらSlicerでチョップループ
1拍目でSlicerボタンで始めると綺麗に8拍でチョップされる、8拍裏~終わりでPADを押すとループ継続
■サンプラー
割当にはSamplerパネルを出しファイルを選びShift押しながら任意のPADを押す
アンロードするには画面上で▲クリック
画面でEditし押下のみ再生のゲートモードがいい
サンプルデータのダウンロード:[File]>[Import]>[Download Sampler Plus Pack]
■ループ
INで開始場所を設定、OUTで終了場所を設定することでループが始まる、OUTでループ抜け

■Sync
Shift押しながらSyncでマスターテンポ側に指定、追従するほうは単にSyncを押す
■グリッドの見方(赤のIは1拍目)
■ビートグリッドのずれを修正し曲に保存
 1)頭を出し画面の卌アイコンのBPM/Grid調整を押しグリッドエディットに入る
 2)先頭の1泊目を|で設定、またQueを置く、1.1Barボタンを押し1小節目の1泊を決める
 3)拍の間隔を広げる/狭めるで調整をするが、1.1Barもズレてしまうので、都度(2)で先頭を合わせる
 4) (2-3)を繰り返し
 5)鍵アイコンで保存
■ビートグリッドのずれを曲間で都度調整
 Quantaizeを画面で外し、Queを頭に設定?
■つなぎの方法
 Vブレーキ、EQ、チャネルフェーダ減衰、サビ明けCue連打しカットイン、バックスピン、スクラッチ、次曲前奏or前曲終奏をループ、HotCueでループ作る、片方ビート片方ボーカル、交互
 注意:ボーカル同士がぶつかる場合は下げる、混ぜた曲のボリュームが2曲分にならないようEQ調整

■曲に設定保存
ビートグリッドのずれはBPMにも影響するので、各曲は事前に確認し調整
Cueは場所が変わってしまうので、曲ごとにHotCueを保存しておく
HotCueのAには曲頭を保存したい
 A:Aメロ B: C: D:
 E: F: G: H:
サンプラーのアサインも保存される

■録音
Ctrl+Enterが録音ボタンに設定されている、環境設定で保存場所等を選択しておく

■書き出し
データをUSBへエクスポートできる?
→USBメモリを挿していれば、プレイリスト(曲、ビートグリッド、HotQue等を含む)は可
→そのデータの対応機種は不明、他のセッティング等の書出は無理では?
https://note.com/magarine/n/n02fb575014b3
http://blog.livedoor.jp/makutan03-otakudj/archives/1072726085.html

インポートは不要みたいだ
RekordboxのデバイスにUSBメモリが追加され、そこを直接アクセスすれば良いみたい

→上位機種であれば下記の用に書き出し可
プレイリストをデバイスと同期する>画面上でドラッグ>ドロップしUSBへ
 1) プレイリスト(曲、ビートグリッド、HotQue等を含む)
 2) マイセッティング
 3) DJミックス
https://www.mh-friends.com/blog/2017/04/28/dj最強機能「pro-dj-link」活用編%EF%BD%9Erekordbox-からusbメディアに出力/
https://www.otaiweb.com/otareco/2018/10/09/2718/


■練習内容
曲の先頭を出してHotQueのAに入れて、SyncでBPMを合わせてとりあえず繋ぐ練習
 ビートグリッドのずれがあれば次の曲に移り全曲HotQue Aを入れてしまう、と目印になる
事前に曲に設定を保存して準備(HotCue、ビートグリッド化)
同時にボタン押し(FXしながらPauseで止めるとか)、QueとPlay/Pauseは上下にありワンセット
人気ランキングはカラオケサイトで分かる

==========
Acid Pro 8
https://www.sourcenext.com/product/vegas/acidpro/
Source nextのDL版

==========
PreSonus Studio One
ソング>ソング設定>オプション>ロケーション で保存場所を変える
トラック追加、選択●、プレイヤ●で録音
インストゥルメントをトラックへドラッグして打ち込み

==========
スマチケ
Liveのチケットの手数料高い、e+ならスマチケを使えば手数料を抑えられる、0-220円になるかと
デメリットはスマホの紛失や電源問題等でライブ当日にチケットを出せない
機種変や転売も面倒ではないかと思う、知らんが
https://ticket.customer-help.jp/app/answers/detail/a_id/130
https://ticket.customer-help.jp/app/answers/detail/a_id/134

取り置きの場合、入場案内の際に受付に取り置きであることを言うが、入場順が下記順で後方に
1.各アーティスト手売りチケット
2.プレイガイド&お店店頭チケット
3.各アーティストお取り置き予約
4.当日券

==========
群衆の英知もしくは狂気
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/ncase.me/crowds/ja.html
集団内で繋がり過ぎると外に対して閉じてしまい変革が起きない
知り合いの知り合いが…が実態とかけ離れていく、デマ/流行がなぜ拡散されるのか
1人だけが橋渡し役になると、そいつが無能だと崩壊したりする
2ch名スレが誕生するには天才的な>>1だけではだめで、優秀な>>2が必要
 →チャネルが2つ以上必要

Posted by funa : 02:06 PM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


May 19, 2018

Washing

■分解
向かって右前天板にメクラにビス
前面板前の足元2箇所にメクラにビス
前面板の裏に2つビス
天板裏側に4つビス
黒箱にカプラ3つとドレンホース
+ドライバーで羽
10mmで洗濯槽(プーリーが必要そう、でも汚れてなかった)
ふたの開閉センサーに注意?

https://blog.goo.ne.jp/sr12011121/e/56c08c7788d57c063357af6adee4dc0e

■清掃
必要: 過炭酸ナトリウム500g+重曹500g?すくい網、お湯50度くらい
ゴミネットを取る、攪拌しながら入れる?
洗い5分で水が溜まって回りだすと一時停止、半日置く?
洗い5分で水が溜まって回りだすと一時停止し、すくい網でゴミを取るを数回

=====================

論理的整合性がとれるのならば、大人も子供も同じレベルで対話は成立するはず
しかし、ほとんどの人には対話自体が不可能であった

広島と巨人のどちらが優れているかという話にしかならない

相手の信仰心をできる限り尊重しよう、ロジックとファクトで論破をするな
https://blog.tinect.jp/?p=51488

PDCA アイデアを直ぐに試すためにある
OODA 情報を収集し活用するためにある
誰に営業を掛けるか? 変化を望む人が買う

Posted by funa : 11:50 AM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


January 17, 2018

Departures

VRはメガネではなくコンタクトで。頭に縛る感じで鼻にのせるのではない
PSVRはアプリ起動したときもVRの調整ができる、オプションでキャリブレーション、画面は大がよい
終わると酔ってる、疲労感がでる、眼精疲労肩凝り頭痛

ふと考えたが、DriveClubをやると遠心力を感じている?EveValkyrieではピッチングは特に何も感じない、ロールも、ヨーだけ?脳内補正なのかな。宇宙空間ってどんな感じか調べてからやると感じ方が変わる?

別に脳内の遠心力ではない様で、景色の流れがドリフトや慣性で変わり、時間差や向きの差異に違和感を感じているだけのよう。

///EVE valkyrie
×: ブースト
○: ブレーキ
□: Ship ability?
△: Ultra?
R2: ビーム発射
L2: ロックオン、離すとミサイル発射
L1/R1: ロール
L3: 空間移動?
レーダー: 赤色の光跡が敵機、青色の光跡が味方機?

///Dirt Rally VR
欧州版なら欧州アカウントでDLCをインスコする必要があるようだ(英英だからか欧州のみっぽい)
欧州住所でカウントを作る→そのメールをアクティベートする→DR内でVR項目からDLC購入→支払い時にクーポン入力→HMDに電源を入れても良い→再起動後VR有効に?→毎回VRをenableにする→チャンピオンシップ等のゲームへ
 #順番を間違えるとエラーが出て何故に?となるので注意

インを外さない、アウトに余裕を
速度が乗ると慣性があるのでハンドルだけでドリる、ブレーキだけでもドリる
「ぬーーぬっぬっ」って感じでポンピングブレーキ、これで間に合わなければスピード出し過ぎ
 ターマックは「ぬぬぬぬ」、サイド引はグラベルの様には前推進へ繋がらずスピンしがち
ドアンダーならサイド(グラベルなら)、アンダーなら左足ブレーキ、アンダー気味ならアクセルオフ
アクセルとブレーキを踏んで速度と姿勢を制御する左足ブレーキ
コーナー突入時にサイドブレーキを引くサイドブレーキターン
コーナーとは逆に切るフェイントモーション入れるスカンジナビアンフリック
アシスト設定のABS等の補正は挙動が不自然になるので全て切る(Profile>Game Preference)
アンダーの場合ステアリングの感度は100、リニアは50(Profile>Handling>Advance)
 オーバーステアの場合は感度90、リニア0
 レース都度にセッティング、ブレーキバランス/デフ/ギアレシオ/フロントサス辺りか
#VRやし体も動かしてやりたい、前を見る、スロットルとハンドルコントロール
#慣性でドリフト(ブレーキリリースして、サス伸ばして、ハンドルを切る)、ブレーキやアクセルはドリのメインではない
#ジャンプはブレーキでF落とす、オフロードバイクと全然違う(ブレーキでサスを縮めアクセルでドリフト、車はサス伸ばす操作)

スラストマスターT150のハンコンの場合
Steering Saturation 20->45%、FFBはSoftlockを150%

/// Drive Club VR
ブレーキロックを感知していい感じに減速できるかがポイント、ぬーぬぬぬーぃぃぃー(ハンドル切り分引きずる、横Gない限り)
ロックのキー音がするが小さいので如何に聞くか、また前を見てライン取りを感じる、感性ドライビング
#Game
   Hardcore handlin: on
   ABS?: off
#Audio
   Race music: off
   Engine: 最小

/// Firewall Zero Hour
コントローラでもできる、コントローラを向けた方向に撃つ
左スティック:前進
右スティック:ターン

L3左スティック:ダッシュ
R3右スティック:近接攻撃

○ボタン:しゃがむ
×ボタン:アクション
△ボタン:武器の切り替え
□ボタン:リロード

R1:リストタブレットの画面を変更
R2:ボタン射撃

L1:リーサルを設置/投げる
L2:リーサル以外を設置/投げる

方向キー:アタッチメントを使う

頭で視点が変わるが、体の向きは右スティック
頭を上げたり下げたりしたらよい?

腕に地図(R1で切り替え?)、銃のスコープに残弾数がでる
×の表示は×で扉が開く、アイテムを拾う?
仲間に手当てしてもらえばリバイブする
フレンドリファイヤはグレネード等以外は発生しない

アタッカーとディフェンダーの役割がある
リスポーンはなく、通常の軍隊やサバゲーに近いらしい
 突っ込まない、撃たれない、扉を開ける時は扉前に立たない

///グランツーリスモ sports
操作変更:両LRをシフト、○□をアクセスブレーキに、MTに
クリッピングにパイロンがある、何速のコーナか見極める

///再生アプリ
TVモニターに画面を出さないことができる
TVの音を消すとヘッドホンからも音がでない?TV本体(リモコン)で音を消す
HMDで音の大小、マイクのOn/Offができる

///4Kモニタ
不要かと、32型では違いが分からん

■特殊な接続
///音声をデジタルアンプで出したい、PCにBlue-rayドライブがない
→PS4の裏に光デジタル端子がある(オプティカル)、アンプと繋ぎ、PS4画面上で下記設定
設定>サウンドとスクリーン>音声出力>主使用する出力端子>HDMI出力/光デジタル出力>
  Dolby Digital 5.1ch < AAC < DTS 5.1ch の音質順で3つ?
   ソースが2chステレオならAACがミックス上良くなる?ディスクの2chとかMPEG4を確認
   ステレオ環境なので正しいか分からんがAACを一旦設定(HDMIと両方出る)
   音声フォーマットの音質は非圧縮のリニアPCMが最高
   ビットストリームドルビー/DTSは圧縮で落ちる

///PCモニター4kでプレイしたい
→PS4のVRプロセッサーユニットとTVモニタが繋がっているので、付け替える
 VRプロセッサーユニットの123の数字が無い一番右(TVに向かって)がモニタ出力
 PCモニタ側の設定は、DPがPCで、HDMI 1がPS4に繋がる
 モニター裏のボタンでSystem>Inputで切替

=======
本をパラパラ漫画的な速読をやるとバッセンで速球が打てる(動体視力)
スト4をやると自動車運転中の突然の危険に対する制動反応時間が早い(反応時間)
たぶんVRをやると視野角が広がる、恐怖感が薄まる

Posted by funa : 02:49 PM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


June 6, 2017

Speaker


デジタル化。ノイズがない!設定等をメモる。

■F x Audio D802
デジタルアンプは線をつなげるだけで別途USBドライバーインスコ不要
コンパネ>サウンドorタスクバー>オーディオデバイス(再生デバイス)でサンプリングレートを選択(44.1/48/88.2/96kHz)

USBインターフェイス出力とアナログ出力が同時にできない?
(ヘッドフォンのときはオーディオデバイスで切り替える)

Toneを押すとToneコントロールスルーできる(Hi-fiとモニタに表示)
 EQ:Treble+?、Bass-?
 ToneコントロールありならNormalとFlat(低音少な目)だが不要

USB2.0 対応サンプリングレート:最大24bit/96kHz
Win8/7/Vista(32bit/64bit)/MacOSX/9.1 etc
2ch x 80w (12V時15wらしい) 4-16Ω
オプティカル接続(TOS-LINK・角型光/最大24bit 192kHz対応)
コアキシャル接続(同軸・RCA端子/最大24bit 192kHz対応)
赤外線リモコン(操作範囲:最大5m)
DC12-32V(2A以上、12V5A) ジャック:外径5.5mm φ2.5mm
103x35x178 700g

■DALI ZENSOR PICO
141x231x195mm 3.1 kg 115mm/25mmの2発
62Hz~26.5kHz クロスオーバー2.0kHz 推奨40~125W 6Ω
このサイズはFOSTEX P804-S以外全部視聴しコレがベストだった
低音が正確に出るのはコレだけ、しかしコモって聴こえがち
小音量用途ならもっと小さくても良いかも
スピーカケーブルターミナルはゴム手袋で埃よけ

■スピーカーケーブル inakustik PRM-2.5S
硬くて取り回しが難しい、一回り細い1.5Sで良いかも、65cm/35cm
切れ込みと折り曲げで皮膜を取る。バナナプラグはL型のNakamichi

■スピーカー台 匠力 T型鋼製束 NDT1928
高さ190~280mm 土台と天板100x90mm位(要件高さ22-25cm、幅10cm、奥19cm)
床束(ゆかづか)を流用、1個300円位

Posted by funa : 01:02 AM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


Navi: <  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8  >
PhotoGallery


TWITTER
Search

Mobile
QR for cellphone  QR for smart phone
For mobile click here
For smart phone click here
Popular Page
#1Web
#2Hiace 200
#3Gadget
#4The beginning of CSSレイアウト
#5Column
#6Web font test
#7Ora Ora Ora Ora Ora
#8Wifi cam
#9みたらし団子
#10Arcade Controller
#11G Suite
#12PC SPEC 2012.8
#13Javascript
#14REMIX DTM DAW - Acid
#15RSS Radio
#16Optimost
#17通話SIM
#18Attachment
#19Summer time blues
#20Enigma
#21Git
#22Warning!! Page Expired.
#23Speaker
#24Darwinian Theory Of Evolution
#25AV首相
#26htaccess mod_rewite
#27/// BANGBOO BLOG /// From 2016-01-01 To 2016-01-31
#28竹書房
#29F☆ck CSS
#30Automobile Inspection
#31No ID
#32Win7 / Win10 Insco
#33Speaker
#34Arcade Controller
#35Agile
#36G Suite
#37Personal Information Privacy Act
#38Europe
#39Warning!! Page Expired.
#40GoogleMap Moblile
#41CSS Selectors
#42MySQL DB Database
#43Ant
#44☆od damnit
#45Teeth Teeth
#46Itinerary with a eurail pass
#47PHP Developer
#48Affiliate
#49/// BANGBOO BLOG /// From 2019-01-01 To 2019-01-31
#50/// BANGBOO BLOG /// From 2019-09-01 To 2019-09-30
#51/// BANGBOO BLOG /// On 2020-03-01
#52/// BANGBOO BLOG /// On 2020-04-01
#53Windows env tips
#54恐慌からの脱出方法
#55MARUTAI
#56A Rainbow Between Clouds‏
#57ER
#58PDF in cellphone with microSD
#59DJ
#60ICOCA
#61Departures
#62Update your home page
#63CSS Grid
#64恐慌からの脱出方法
#65ハチロクカフェ
#66/// BANGBOO BLOG /// On 2016-03-31
#67/// BANGBOO BLOG /// From 2017-02-01 To 2017-02-28
#68/// BANGBOO BLOG /// From 2019-07-01 To 2019-07-31
#69/// BANGBOO BLOG /// From 2019-10-01 To 2019-10-31
#70/// BANGBOO BLOG /// On 2020-01-21
#71Bike
#72Where Hiphop lives!!
#73The team that always wins
#74Tora Tora Tora
#75Blog Ping
#76無料ストレージ
#77jQuery - write less, do more.
#78Adobe Premire6.0 (Guru R.I.P.)
#79PC SPEC 2007.7
#80Google Sitemap
#81Information privacy & antispam law
#82Wifi security camera with solar panel & small battery
#83Hope get back to normal
#84Vice versa
#85ハイエースのメンテ
#86Camoufla
#87α7Ⅱ
#88Jack up Hiace
#89Fucking tire
#90Big D
#914 Pole Plug
#925-year-old shit
#93Emancipation Proclamation
#94Windows env tips
#95Meritocracy
#96Focus zone
#97Raspberry Pi
#98Mind Control
#99Interview
#100Branding Excellent
Category
Recent Entry
Trackback
Comment
Archive
<     April 2024     >
Sun Mon Tue Wed Thi Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Link