一般 一覧
USBで外部データを扱う - 2012年11月19日 AM1:36
画面をキャプチャーする - 2012年11月18日 AM1:28

2012年11月19日

USBで外部データを扱う

Nexus7は充電にも使うマイクロUSBの端子が付いています。
ここにUSBケーブル等を繋げれば外部データを扱うことができます。


外部データには、このNexus media importerを使ってアクセスします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer


USBケーブルは microUSB-B(オス) - USB-A(メス)が別途必要です。

お勧めはこちら!
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,17/


これもいい感じ
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/03013500/shc/0/cmc/4528483058791/backURL/+01+main


これは、これは、オーソドックスなケーブルタイプで宜しゅうございます。
SANWA SUPPLY USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス) 10cm AD-USB18

メモリは現在はUSB3.0がSD等より早くお勧め。それなりに安い。


メーカー永久保障で1000円です。
シリコンパワー USB3.0フラッシュメモリ 16GB

投稿者 funa : AM1:36 | 一般 | コメント (0) | トラックバック (0)


2012年11月18日

画面をキャプチャーする


電源ボタンとボリュームの下ボタンを同時に押し1秒程度待ちます。
カシャッという音がして画面がキャプチャーされます。
この同時押しは先に電源ボタンを押した場合機能しません。タイミングよく同時に押したままにしないといけません。
また、軽く同時押ししただけではキャプチャーされません。
キャプチャーした画像は、ギャラリーの中のスクリーンショット内に保存されています。

投稿者 funa : AM1:28 | 一般 | コメント (0) | トラックバック (0)