■24/8/17 7:20PM
モバイルキーボードアクションカメラ
モバイルキーボード Bluetooth 3.0 Keyboard KIKIGOAL 低電圧でLED青灯、充電4hrsで60hrs使用、充電時は赤灯で完了時は消灯 Fn+C(青歯アイコン)でBluetooth灯が点滅しペアリング準備中(Bluetooth 3.0 Keyboard)
接続時に消灯、CapsLockでLED白灯 システム切換:Fn+WでWin用、Fn+QでAndオイド用、Fn+EでiOS用
AndオイドはShift+Spaceで日本語切り替え コピペ:メール等のテキストappはカーソルがでるのでShift+←→で選択、Ctrl+c/v ブラウザは、反転させてから後ろへはShift+→で選択できる、もっと良い方法は? F10で英数不可問題:システムをandオイドにせず、winだとスマホの機能はFnで呼び出さない つまり入力時はFn+WでWin用にすると良い F6:ひらがな/F7:全角カナ/F8:半角カナ/F9:全角英数/F10:半角英数 変換問題:スペース後に早すぎる決定があると最初の候補が選ばれる? 変換時にSpaceで切替てEnter押しても変、タッチパネル使う?
==========
アクションカメラ XTU S6 JP-S6Ambarella H22 CPU Cortex-A53/1.2GHz 4コアSONY IMX386、1/2.8''CMOSセンサー
170度広角、6軸ジャイロ手ぶれ補正4.0H.264/265コーデックMirco SDカード クラス10UHS-3以上 64-256GB1350mAhバッテリー
【SuperView超広角機能&縦向き撮影機能】スーパービュー機能で臨場感のある広角映像を撮影できます。4:3 のアスペクト比で撮影した映像が 16:9 のアスペクト比にダイナミックに引き伸ばされます。カメラセンサーの 4:3 比率で得られる上下幅を利用するため、カメラを水平線に向けている場合でも撮影範囲に入る空や地面が広くなる(4K/30fps,1080P/60fps)
【WiFi/リモコン/音声制御可】Wi-Fiが内蔵、スマホに専用アプリをインストールすれば、ライブビューモードで画像を確認するだけではなく、撮影した映像を動画共有サイトやSNSに直接に投稿することができます。10Mの遠隔操作ができるリモコンコントロール付。音声で録画はじめ、終了と制御出来ます
【Gyroflowアプリ対応&Type-Cポート対応&HDMI出力】手ブレを補正するジャイロデータモードが搭載されているため、手ブレ補正アプリ「Gyroflow」に対応。手ぶれ補正のレベルや画像効果を自由に編集することができます。Type-Cで高速充電可能です。さらに、MicroHDMIも搭載されているため、映像をテレビやプロジェクターなどの大画面で再生できます。USBType-Cで充電や外部マイク可。
当日テスト撮影してISOとAWBと明るさを決めるのが良さそう
↑■中央サイズ表示:録画設定4K30、4K30(SuperView)、2.7K30、1440P60、1440P30、1080P120、1080P60、1080P60(SuperView)、1080P30、1080P30(SuperView)、720P240-30>720P60か1080P60セグメント:自動、1/3/5分>3分録音on/off>ON事前記録9-20s/off>OFF測光モード:中央重点/評価/スポット>評価
露出:+3to-3>-0.5LDC(Lens Distortion Correction:歪曲の曲面補正)>ON手振れ補正:オフ/普通/ジャイロデータ>スーパー補正ISO:100-1600>自動?100から出来るだけ低め?
AWB(オートホワイトバランス):自動/晴れ/曇り/白熱灯/蛍光灯>自動?晴れ?シーンモード:自動/人物/風景/露補正>風景シャープネス:高/ミディアム/低>高
コントラスト:1-6>3明るさ:1-6>2?彩度:1-6>5
画像の品質:標準/高>高
フィルタ:オリジナル/モノクロ/ビビッド/セピア/ワーム/クール>オリジナルエンコード:H264/H265(見れんかった)>H264(mp4 低圧縮だがwinデフォで使える)
■コグアイコン:設定自動スリープ:オフ10-60s>30自動オフ1-5m>3m
wifi 周波数50/60Hz>50WDR(ワイドダイナミックレンジ)逆光や白飛びや黒つぶれハードウェア処理、文字が見難くなる>ON
マイク音量:ノイズ小/デフォ/高>ノイズ小前画面の視角(FOV:field of view)>デフォFlipホーム画面を90/180/270°回転>0スタンプ(時間を記録)>ON操作音(ボタンの押下音、シャッター音)グリッドガイド(参照グリッド線のon/off)日付音声制御(ビデオスタート、ビデオ停止、スクリーンオン、スクリーンオフ、wifi on、wifi off、写真を撮る)>ONSDフォーマット初期設定に戻す
■絵アイコン:再生
再生一覧
■ビデオアイコン:撮影モード
撮影モード(録画、タイムラプス:静止画を定期的に撮影して繋げる、スローモーション、夜景モード、ドラレコ、録画+撮影)※モードを選ぶと使えるサイズとFPSが決まる、手振れ補正使えないサイズもある、スローは音無し>(通常)録画
■操作:下にスワイプwifi on>off画面回転リモコン>on音声制御>on画面ロック電源off
■物理ボタン電源/撮影モードボタン撮影開始/停止/3s長押しで前後モニター切り替えボタン※電源と撮影開始ボタンの間に内蔵マイク穴▲ボタン(設定メニュー、長押しwifiスイッチ)▼ボタン(録画設定)
■リモコン
赤カメラアイコン:写真
グレービデオアイコン:動画
暗くてコレの720P60でいいんじゃない
[Click for image]
Comment (0)
■24/3/29 10:32PM
Audio I/F
[Click for image]
- Input2用Hi-z(ハイインピーダンス):接続相手が何であっても問題にならないほど充分にインピーダンスが高い、という意味。インピーダンスは電気抵抗であり、例えば2.2kΩ~1MΩ等で、受け手の抵抗が小さいと問題になるので、受け側を高く「ロー出しハイ受け」にしておく。エレクトリックギターやエレクトリックベースの出力は通常のマイクよりもかなりインピーダンスが高いため普通のマイク入力端子等に接続しても正常な音が出ない。LineレベルならOFF/楽器レベルならONということで、これら楽器の場合ONにしておく
- ST:Input1/2でステレオか?、Input1/2を合成してモノか?
- Loopback:PCの音をInput1/2に混ぜてUSBに返すか?(Loopbackの音をモニターするにはダイレクトモニターONにする必要がある)
- Direct monitor:Input1/2をPCに通すか?PCを通さないダイレクトモニターだと音の遅延がなくなる
オーディオインターフェイスは要らんのだが、、
==========
[Click for image]
ダイナミックマイクの方が音が好みだが、マイクに口を近づける必要がありオンラインMTG用だと使いにくい、常用はコンデンサーマイクになろう(ダイナミックマイクのケース中にポップガードあり取り除いたが、それでも声小さい)マイク2本持ちながら在庫存在忘れるなぁ
■コード
コード進行の基本:コードの役割から自由に進行を作る! (watanabejunya.com)
コード進行まとめ(100種類以上) O-TO【音楽理論ウェブアプリ】 (khufrudamonotes.com)
和音検索 – 和音をピアノ、ギター、ウクレレを使って表す | Musicca
音楽ツール | Musicca
ちゃうな
KANTAN Play – Play chords with just one finger! (kantan-play.com)
楽器を弾けない人でも楽器演奏を存分に楽しめるKANTAN Playが無料で公開。10万曲以上の専用楽譜も無料で入手可能 (dtmstation.com)
Comment (0)
■24/3/9 2:48PM
漬物石mpc > モンキーロックジェイルブレイク
[Click for image]mpc live ii retro
時間無いし漬物石になるだけだがもう売ってないのが余計に欲しい、mpc1000は黒だったが(15年位前!!)、やっぱり思い入れ(30年前!!)のmpc2000とか3000とかの色の方がインテリアにいいなぁ、くそッ(ミニマムで必要十分でコレで良いんだよ、ツマミとか少ない方が覚える事がすくなくてな、PCベースでもいいと読んでたのが裏目だな->One(+)の方が質感が好みだが赤かakaiだけに!?)
/// BANGBOO BLOG /// - Net Corruption
Beatsはフリーやん
製品情報:MPC Beats:AKAI professional (akai-pro.jp)
- 三>preference
samplerのInやMidi I/Oが設定できる
- trackの編集
トラックmodeでどのトラックを編集するか決めてHomeで曲データ編集
トラックにタイプがありドラム/キーボード/プラグイン/Midi/Clip/CVがあり選択できる
ドラムにはパッド打撃やサンプルがアサインされている
プラグインは音階のヤツがアサインされている(キーボードやMidiも鍵盤がでる)
- 音変更
トラックにプログラム(音セット)がアサインされていてプログラム変更で一括変更する
パッドに音をドラッグで個別変更
- chopの利用
Q-links>Chop>Chop to>Manual/Thredshold/Regions/BPMで
マニュアルだと:
ExtractNewSamplesでNewProgramで新プログラムが良さそう パッドを順におしてアサイン マウスで位置調整やダブルクリックで分割数を増減し調整
単音だと:
Padで音を選ぶ>Extract(場所調整や長さを変えるにはコレ)
- Midiキーボード
手持ちのキーボードがusb midiでPCに接続するだけ
- Audio I/O不要
Samples窓にファイルをドラッグすればwav/mp3等を使える
- Sampleのピッチ/スピードの変え方は?
1)Sampleエディット画面でPitchShiftやTimeStretch
2)16levelなら:
Padで音を選ぶ>16level,Type=tune,original padで基本の高さを選ぶ>16Padにアサイン
- テンポを合わす
Sampleを流してTapを叩くとグローバルテンポがSampleに合うもので設定できる
[Click for image]サウンドコントロールパネル>録音>オーディオI/Fのプロパティ>聴く>このデバイスを聴く にするとオーディオI/Fで入れた音をPCのOSだけで聞ける
●旧ユーザでin Musicアカウントから登録解除されていないとverupダウンロード等が出来なくなる可能性がある(今は登録解除がなく最新シリアル登録のアカウントが有効な感じ?)、新規登録:1)in Musicでin MusicアカウントにMPC本体のシリアルを登録する
●新PCでMPCソフトウェアを使うにはiLokライセンスも別で譲渡手続きをする必要があり、iLokのアカウントネームを旧ユーザに知らせてiLokライセンスマネージャをインストールしdeactivateで譲渡手続きする(その際に25ドルの手数料が発生)、新規登録:1)MPCソフトウェアをin MusicからダウンロードしてPCにインストール(幾つかあるがどれ要る?)、2)iLokにアカウントを作成、3)MPCソフトウェアをPCで起動するとアクティベーションコードを求められるのでin Musicから拾い入力●SPLICEアカウントにもMPCに表示されるコードを登録する、1)MPCのPreferences>Splice>LogginでQRを出して進めたような、2)Spliceにもアカウントを作ったような
●StemsをAkai登録に紐づいたEメールアカウントで購入しPluginをアクティベートする、1)Akaiのサイトで購入、2)PCと漬物石でPreferences>Active pluginsでin MusicにログインしインストールMPCソフトウェアのライセンス認証登録方法【MPC ONE】 | TONYs log
AKAI Professional :: MPC LIVE・サポート情報 (akai-pro.jp)
MPC_Setup_Guide.pdf (akai-pro.jp)
Akai Professional | Stems Separation - インストールとアクティベーションの方法 : inMusic Support (freshdesk.com)
/// BANGBOO BLOG /// - REMIX DTM DAW - Acid
Acidとボーカル/ドラム/ベース音を分別抽出のspleeterをやってたがAkaiしか勝たん>MPC stemsでボーカル/ドラム/ベース/ミュージックの分別ができるようになる2024/03から!!>キターー!$9.99
Comment (0)
Navi: 1 | 2 | 3 | 4 >
-Home
-Column [128]
-Europe [9]
-Gadget [77]
-Web [131]
-Bike [4]
@/// BANGBOO BLOG ///