/// BANGBOO BLOG ///

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30


August 2006 List
Disconnection between ideal and reality on Aug 26, 2006 7:00 AM
Zero Test on Aug 26, 2006 5:12 AM
For a Presentation on Aug 23, 2006 9:36 AM
BANGBOO MAP on Aug 20, 2006 11:00 PM
Assertive Behavior on Aug 16, 2006 12:36 AM
Golden Ratio on Aug 15, 2006 9:53 PM
Tag Cloud on Aug 15, 2006 7:43 PM
Struggling with PHP on Aug 11, 2006 5:13 PM

August 26, 2006

Disconnection between ideal and reality

より大きなマーケットで、いかに簡単に顧客満足を作り出し、いかに最大利潤を叩きだせるか、これが現実。

職業選択の自由も、言論の自由も、生殺与奪の権も未だ一個人に与えられていない。ポスト資本主義として一個人にもっと権利が与えられる社会をどう築くかがもっと表面化されるべきである。

インターネットの登場以来、オークションなどのPtoP、2ちゃんねる等で個人の力がよりクローズアップされてきた。今まで拾えなかった小さなの声や力を表に出すことができるのだ。組織と無名な人間が対等に渡り合い、言いなりにならなくてもいい時代があってもいいのではないか。

シーズとは、技術者の自己満足の発展だ。マーケットとの対話では何も生まれないとも言われる。サービス業と捉えるなら顧客満足だろう、製造業と捉えるなら? シーズが必要になってくる。自分が満足したものを広める、それが正攻法であり、誠意ではないだろうか。これが理想。

Posted by funa : 07:00 AM | Column | Comment (0) | Trackback (0)


August 26, 2006

Zero Test

- ゼロテスト
- ゼロテスト2

未定義か文字が入っていない、下でも大丈夫だと思う
if((!isset($var) && $var!==null) || $var===""){
if(!isset($var) || $var===''){//未定義,'',nullが該当

ブーリアン
0,false,nullは偽、"文字"は真
if($var){//"null","false"も該当
if(!$var){//"0",""も該当

文字
危険なのは文字でfalse,0,nullを入力した場合、"0","null","false"は文字
if($var===''){//''だけ、未定義までも偽に
if($var==''){//0,null,falseも該当

数字
if($var===0){//0だけ
if($var==0){//0,null,false,"0","null","false","true"も該当

未定義変数
以下全部真
if($nonset==0)
if($nonset!==0)
if($nonset!="0")
if($nonset!=="0")
if(!$nonset)
if($nonset=="")
if($nonset!=="")
if($nonset==null)
if($nonset===null)
if($nonset!="null")
if($nonset!=="null")
if($nonset==false)
if($nonset!==false)
if($nonset!="false")
if($nonset!=="false")

次の値はFALSEとみなさるから危険
booleanの FALSE
integerの 0
floatの 0.0
空の文字列、 および文字列の "0"
ゼロを要素とする配列
ゼロを要素とするオブジェクト
NULL

if( isset($var) ){
定義されていればTRUE、定義されていなければFALSE
NULLに設定されている変数を調べた場合はFALSEが入ってしまう
変数の値が 0 や空文字 "" の場合はTRUEを返します

if( empty($var) ){
変数が定義されていない場合にTRUEを返します。また、変数が定義されていても、値が0や空文字 ""やNULLの場合にもTRUE
"0"もTRUEが入ってしまう

isset, emptyに付け加えても空文字判定ができない、未定義変数でなくなる?
if((!isset($var) && $var!==null) || $var===""){
if(empty($var) && $var!==0 && $var!=="0" && $var!==null  && $var!==false){


- Is this English???

Posted by funa : 05:12 AM | Web | Comment (0) | Trackback (0)


August 23, 2006

For a Presentation
- プレゼン資料

詳細ページから設計する、すると全てが決まる顧客や一般ユーザでなく、流行を捉えられる感覚の優れたコンサルの事を聞くことだトップページは競合他社ばかりだ Strategic Web

Posted by funa : 09:36 AM | Web | Comment (0) | Trackback (0)


August 20, 2006

BANGBOO MAP
- BANGBOO MAP

新サービスのベータ版。グーグルマップとのマッシュアップ。マッシュアップという表現は嫌いだな。リーミックスだ。

Posted by funa : 11:00 PM | Web | Comment (0) | Trackback (0)


August 16, 2006

Assertive Behavior

PFドラッカーは「コミュニケーションには経験の共有が不可欠だ」と言った。誰もが同じ経験をしていればこの世にはまったく問題がないのだろう。アサーティブ・トレーニングは、ロールプレイやディスカッションでの練習・訓練を通じて、人は持っている経験こそ違え、普通の人同士だということを刷り込もうとしているように思う。そういう必要がある時代なのだと思う。逆に言えば、アサーティブ・ビヘイビアを身につければ、どんな個性であっても、どんな経験があっても良いはずだ。

---私が思うアサーティブ
1)自分の 「主張したいこと」 をはっきり論理的に理解する。
2)それを卑下することなく、居丈高になることなく、相手も尊重しながら、「上手く伝え結果を出す」。

---自分の気持ちを要求すればいい
何を感じている?どうしたい?自分の心に耳を傾けてみよう。
それを率直に、相手に伝えればいい。
自分の気持ちに素直に言葉にすればいい。

---ノーを言う
相手と自分に誠実でありたいからこそ、言う。
おかしいことにはおかしいと言うのは正義、だから言う。
あなたと私は違う。それも当然だから、言う。
何ができて何ができないのか自分をわかってもらうため、だから言う。
相手と長くよりよい関係を築くため、だから言う。
「燃えつき」から守るため、理性ある人として言うのです。

---批判に対処する
批判の言葉をよく聴く。
批判が正当か正当でないかの判断をする。
批判を受けたときの気持ちを、冷静に批判者に伝える。
話し合って問題解決に向かう。

---上手に怒る
論理的になぜ怒っているか伝え、過去に戻れなくても、謝ってもらう。

Posted by funa : 12:36 AM | Column | Comment (0) | Trackback (0)


August 15, 2006

Golden Ratio
ratio.gif
===黄金比、白銀比、白金比====
黄金比=1:1.618、近似値で5:8。
全体を13分割すると分かりやすい。安定感がある。

白銀比=2:3
白金比=5:7

これはコンテンツにも当てはまるもので、引き込みやすいコンテンツ量や区切りがある。なので、3つや4つのカテゴリーにするなど綺麗な分割をすると収まりが良い。

Posted by funa : 09:53 PM | Web | Comment (0) | Trackback (0)


August 15, 2006

Tag Cloud
- Tag Click

タグを手打ちで入力している時点で駄目だと思った、タグクラウド。一回もこれをクリックしたことがないよ。昔は「あなたのHPにはこのキーワードが良く出てきます」と自然文解析したものがあったが、やはり形態素解析がインターネットでは重要な技術だと思った。こっち側だとタグクラウドも内容要約みたいで面白いんだけどね、ナビとしても。

Posted by funa : 07:43 PM | Web | Comment (0) | Trackback (0)


August 11, 2006

Struggling with PHP

///// フォーム送信でバックスラッシュが割り込む /////
magic_quotes_gpcがON設定となっていると、フォームから受け取った文字の中に\(バックスラッシュ)、"(ダブルクォーテーション)、'(シングルクォーテーション)があった際、その後ろに自動で「\」をつけエスケープ処理を行います。SQL injection 対策でもあるのですが、SJIS の文字コードの場合、パソコンの「ソ」のコードは「0x83 0x5c」なので、「パソコン」→「パソ\コン」となり、上手く表示ができなくなります。

PHP.ini  - magic_quotes_gpc を OFF
htaccess - php_flag magic_quotes_gpc off
Code -   if (get_magic_quotes_gpc()) { $str = stripslashes($str);  }


///// サイズが大きいファイルをアップロードできない /////
/etc/httpd/conf.d/php.conf 内の以下の個所を変更する。
#
# Cause the PHP interpreter handle files with a .php extension.
#
<Files *.php>
    SetOutputFilter PHP
    SetInputFilter PHP
    LimitRequestBody 524288
</Files>


///// メモリ不足エラー /////
/etc/php.ini 内の以下の個所を変更する。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Resource Limits ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
max_execution_time = 30 ; Maximum execution time of each script, in seconds
max_input_time = 60     ; Maximum amount of time each script may spend parsing...
memory_limit = 8M       ; Maximum amount of memory a script may consume (8MB)

Posted by funa : 05:13 PM | Web | Comment (0) | Trackback (0)


PhotoGallery


TWITTER
Search

Mobile
QR for cellphone  QR for smart phone
For mobile click here
For smart phone click here
Popular Page
#1Web
#2Hiace 200
#3Gadget
#4The beginning of CSSレイアウト
#5Column
#6Web font test
#7Ora Ora Ora Ora Ora
#8Wifi cam
#9みたらし団子
#10Arcade Controller
#11G Suite
#12PC SPEC 2012.8
#13Javascript
#14REMIX DTM DAW - Acid
#15RSS Radio
#16Optimost
#17通話SIM
#18Attachment
#19Summer time blues
#20Enigma
#21Git
#22Warning!! Page Expired.
#23Speaker
#24Darwinian Theory Of Evolution
#25AV首相
#26htaccess mod_rewite
#27/// BANGBOO BLOG /// From 2016-01-01 To 2016-01-31
#28竹書房
#29F☆ck CSS
#30Automobile Inspection
#31No ID
#32Win7 / Win10 Insco
#33Speaker
#34Arcade Controller
#35Agile
#36G Suite
#37Personal Information Privacy Act
#38Europe
#39Warning!! Page Expired.
#40GoogleMap Moblile
#41CSS Selectors
#42MySQL DB Database
#43Ant
#44☆od damnit
#45Teeth Teeth
#46Itinerary with a eurail pass
#47PHP Developer
#48Affiliate
#49/// BANGBOO BLOG /// From 2019-01-01 To 2019-01-31
#50/// BANGBOO BLOG /// From 2019-09-01 To 2019-09-30
#51/// BANGBOO BLOG /// On 2020-03-01
#52/// BANGBOO BLOG /// On 2020-04-01
#53Windows env tips
#54恐慌からの脱出方法
#55MARUTAI
#56A Rainbow Between Clouds‏
#57ER
#58PDF in cellphone with microSD
#59DJ
#60ICOCA
#61Departures
#62Update your home page
#63CSS Grid
#64恐慌からの脱出方法
#65ハチロクカフェ
#66/// BANGBOO BLOG /// On 2016-03-31
#67/// BANGBOO BLOG /// From 2017-02-01 To 2017-02-28
#68/// BANGBOO BLOG /// From 2019-07-01 To 2019-07-31
#69/// BANGBOO BLOG /// From 2019-10-01 To 2019-10-31
#70/// BANGBOO BLOG /// On 2020-01-21
#71Bike
#72Where Hiphop lives!!
#73The team that always wins
#74Tora Tora Tora
#75Blog Ping
#76無料ストレージ
#77jQuery - write less, do more.
#78Adobe Premire6.0 (Guru R.I.P.)
#79PC SPEC 2007.7
#80Google Sitemap
#81Information privacy & antispam law
#82Wifi security camera with solar panel & small battery
#83Hope get back to normal
#84Vice versa
#85ハイエースのメンテ
#86Camoufla
#87α7Ⅱ
#88Jack up Hiace
#89Fucking tire
#90Big D
#914 Pole Plug
#925-year-old shit
#93Emancipation Proclamation
#94Windows env tips
#95Meritocracy
#96Focus zone
#97Raspberry Pi
#98Mind Control
#99Interview
#100Branding Excellent
Category
Recent Entry
Trackback
Comment
Archive
<     August 2006     >
Sun Mon Tue Wed Thi Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Link