March 2009 List
Experience X on Mar 30, 2009 8:24 PM
Optimost on Mar 25, 2009 8:34 PM
Google Other---s on Mar 25, 2009 8:32 PM
March 30, 2009
Experience X
サイコクラッシャー・コンボ・ハメ禁止ですよ!
プレイステーション3スゲー
ネットぬつなげば体験版DLできるんで、充分楽しぬめる
HDMIでなくて、コンポーネントAVケーブルでパソコン用のモニタに繋いだが充分綺麗
スト4オンラインは反射のトレーニングのつもりだったが、次世代の河童エビセンだったwww
レーザーテレビって目に悪いの?
Posted by funa : 08:24 PM
| Gadget
| Comment (0)
| Trackback (0)
March 25, 2009
Optimost
グーグルのマニュアルは良くわからん。こういう事か?実際触ってないから間違っているかも知れない。
ウェブサイト オプティマイザー
https://www.google.com/analytics/siteopt/splash?et=resetどんな訴求方法が効果があるかABテストと多変量テストで判別する
基本編→→→→
■ABテスト
AページとBページあるいはCページのどれが成果を上げるのか?
http://www.google.com/support/websiteoptimizer/bin/answer.py?answer=62999&hl=jaAページ URLとコンバージョンページ URLを管理サイトで指定する
AページにヘッダースクリプトとBC..ページを指定する
BC..ページ、コンバージョンページにフッタースクリプトを指定
■多変量テスト
どの要素が、あるいはどの組み合わせが効果があるのか沢山のパーツの中から発見する
最適化したい要素をスクリプトタグで囲む、あとは管理サイトでパーツを管理する
http://www.google.com/support/websiteoptimizer/bin/answer.py?answer=61149&hl=ja変更前: <img src="/images/smiling_child.jpg">
変更後: <script>utmx_section("Image")</script>
<img src="/images/smiling_child.jpg">
</noscript>
上級テクニック編→→→→
■閲覧時間をコンバージョンとして扱うようにする
一定時間閲覧すればコンバージョンとしてカウントする(購買でなくデモや動画向き)
http://www.google.com/support/websiteoptimizer/bin/answer.py?answer=74345&hl=ja■コンテンツ切り替え(多変量テストと同じか?)
例えば、マネキン、屋外画像等を切り替えてどの画像が有効か判断する
http://www.google.com/support/websiteoptimizer/bin/answer.py?answer=61201&hl=ja■ランディングページからの行き先を知る
単一のテストページに複数のコンバージョンページを指定
http://www.google.com/support/websiteoptimizer/bin/answer.py?answer=61200&hl=ja■フォーム送信をコンバージョンとして扱うようにする
テストページにフォームのonSubmitにスクリプトを噛ませる
http://www.google.com/support/websiteoptimizer/bin/answer.py?answer=61198&hl=ja■サイト全体に係るグローバルデザインを変更したときの効果測定方法
全テストページに共通のコンバージョンポイントを指定したAZテストで率を見る
http://www.google.com/support/websiteoptimizer/bin/answer.py?answer=61203&hl=ja■参考資料、ABヒント
http://www.google.com/support/websiteoptimizer/bin/answer.py?answer=61205&hl=jahttp://www.google.com/intl/ja/websiteoptimizer/articles.html
Posted by funa : 08:34 PM
| Web
| Comment (0)
| Trackback (0)
March 25, 2009
Google Other---s
グーゴー、あっざーっス。
アナリティクス
http://www.google.com/analytics/ja-JP/
アクセスを解析しレポートする
■解析ページの指定
■管理サイトでのコンバージョン設定(目標到達遷移、購入までのセッション数、購入までの日数)
■管理サイトでのフィルタ設定(不要なものを弾く)
■管理サイトでのサイト内検索設定
===============================================
アドワーズ
https://adwords.google.com/
ネット広告出稿
■管理サイトで予算を計上しキャンペーンを作成してキーワードを購入する
■コンバージョントラッキングを設定(コンバージョンの内容を分析)
■1日の予算でなく、ひとまず1万円分出稿するといった、無期限の金額上限を設けることは可能でしょうか?
-お支払い方法を前払いで1万円お振込みいただくと、確実。
-ひと月に1日予算x30を超える請求がされることはない。予算÷30で一ヶ月後に止める。
-予算を毎日設定し直す、1万円>5700円>3200円と減った分を引いた分を予算とする。
■フリーチケット使用の注意
-5000円から引かれ始め0円を超えると加算され課金される、訳がわからない。無料分なのかそうでないのかは価格概要で確認すること
-0円を超えるといきなりクリックが多くなることがあり予想外の金額となる
-期間を設定していてもアメリカ時間なのか思う通りに終了しない
===============================================
サイトサーチ
http://www.google.com/sitesearch/
サイト内検索の分析レポートする
===============================================
ウェブマスターツール
https://www.google.com/webmasters/tools/dashboard
グーグルSEO対策
Posted by funa : 08:32 PM
| Web
| Comment (0)
| Trackback (0)