January 2016 List
通話SIM on Jan 04, 2016 12:29 PM
XSS, CSRF, JSOP, SSO on Jan 03, 2016 10:53 PM
Fucking tire on Jan 02, 2016 8:00 PM
11 Tips of Excel on Jan 01, 2016 12:00 AM
January 4, 2016
通話SIM
あけおめとう。感謝・諦観の年にしたいかと思う。病院、関係各所では世話してもらって、
巡礼「マジ感謝」ができない分、あと改宗する!?留守電がないのが駄目だが、
アプリSmart talkを入れると留守電が使えるようであるので元電話を転送する。
楽天電話 10円/30秒
SmartTalk 8円/30秒
楽天の留守電契約300円/月(これを節約)
■Smart talkのWEBサイトのマイページで留守電設定、無料?
https://smart.fusioncom.co.jp/sfkr/mypage/top 留守電までの時間を10sや即時にする(即時?)
メールで送られてくるらしい
60秒までの伝言を、10件まで、7日間のみ保存
差出人メールアドレス
mail-noreply@fusioncom.co.jp■楽天通話SIMの転送設定、無料
まずサポートページでオプションとして転送を設定する
http://mobile.rakuten.co.jp/support/http://mobile.rakuten.co.jp/support/option/call_forwarding/設置後数日経つと以下の4桁番号が繋がる、開始・停止番号を忘れない
転送先電話番号の設定・変更
1429に掛ける
呼出時間設定(0 ~ 120s の間)13s?
1429に掛ける
転送電話サービスの設定内容確認
1429に掛ける
転送電話サービス開始
1421に掛ける
転送電話サービス停止
1420に掛ける
楽天モバイルカスタマーセンター
0800-600-0000(繋がらず無駄遣い)
ここに問い合わせフォームがある
http://mobile.faq.rakuten.ne.jp/app/home
Posted by funa : 12:29 PM
| Gadget
| Comment (0)
| Trackback (0)
January 3, 2016
XSS, CSRF, JSOP, SSO
XSS対策
フォーム送信後の確認画面ではHTMLエスケープ等でサニタイズされた内容の結果を表示
DBへのクエリについてはプレースホルダやエスケープ等でSQLインジェクションを防ぐ
CSRF対策
前ページでhidden値を入れる
クッキーに具体的なものは入れない、CookieにHttpOnly属性、HTTPS通信ではsecure属性
エラーメッセージを表示しない
不要なファイルは削除
■JSONP
scriptタグを使用してクロスドメインなデータを取得する仕組みのことである。
HTMLのscriptタグ、JavaScript(関数)、JSONを組み合わせて実現される
GoogleAnalyticsのクッキーは1stパーティでサイト側がオーナでありGoogleがオーナーではない
サイト側のJSでクッキーが作成されるようなっている
クッキーが送信される相手はどこか?が重要でGoogleでなくサイト側に送信される
アクセス履歴は別途データをGoogleに送信しており、クッキーはセッション管理に使用される
■SSO
色々な方法がある、SAMLや、サイトにエージェントを組み込み+SSO認証サーバ等
ロジックを確認しないと詳しくは分からない
Posted by funa : 10:53 PM
| Web
| Comment (0)
| Trackback (0)
January 2, 2016
Fucking tire
自転車タイヤのチューブ、アウチ。監視カメラ付けよ。20インチ
Panaracerタイヤチューブ 20x1.50~1.75 英式バルブ 0TH20-15E-NP 170g
701円で去年買ったが1年も経たずに駄目。日本製はダメかも。→しかしやはり横を安全ピンでヤラレてましたな、トレッドでなかった。日本製ではなく日本が駄目なのでは。
TIOGA TIT12700 20×1.50-1.75 英式チューブ 130g
やったらどうや、909円(本体475円)。重さどおり少し薄いな。
---------------------
サイドウォールが補強されているというタイヤだが十分に柔らかいな、MTBに比べてだが。なおビードは硬い模様。ロゴは良いが、タイオガ使いたいな
---------------------
■ノーパンクタイヤ
ムース/ウレタン系、クッション性や重さ、脱輪、経年劣化等の問題:街乗ならOKだな
http://hamamuratakuo.blog61.fc2.com/blog-entry-915.htmlhttp://55net1.com/wp/post-314/発砲ウレタン
http://www.monotaro.com/p/4108/2343/?gclid=CL7GzYWEscsCFYwHvAodPRICmA&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-PLA-_-41082343&ef_id=VY-Y1QAAAaoBz58O:20160308115508:s↓
タイヤ穴開けられるの嫌なので試した。ウレタンを詰めたが、ビードストッパが無いためタイヤがリム落ちした(脱輪)。失敗。そーいやオートバイはビードストッパ2つやったな。
ホイルナット15mm。ワックスはちゃんと事前に塗る。
HIPHOP踏み絵的なアレをまた始めたか、師弟制の牽制も効いてるし。NE似ー合わねんだー
Posted by funa : 08:00 PM
| Bike
| Comment (0)
| Trackback (0)
January 1, 2016
11 Tips of Excel
■エクセル操作の注意点
- コピー等をする場合はフィルターを一旦解除して、フィルターを操作し直してから行うとミスがすくない
- フィルターをかけてコピーしたものを、フィルターが掛かった枠にはペーストできない→そのコピペは連続カラムに貼られる
- しかし、フィルターを掛けた状態で、セルを同じ値でドラッグして埋めることはできる
- 可視状態のものをコピー:
ALT+; 押しながらコピー
- 相対パス A1 絶対パス $A$1 これは適切に指定
- 計算式で出したものはコピー>値で実体値をペーストする列を作ってそっちを操作するとミスが少なくなる
- フラグ対象の値を取り込み =COUNTIF($Q$1:$Q$3500,A2)>=1 で判定しフラグを付与 TRUEが付く
- IDリストと付与値を取り込み
=IFERROR(VLOOKUP(A2, $C$2:$D$3500,
2,FALSE),"") で該当IDに値を付与する
- 優先順に判定する IF文を使用、空欄の場合はB2,C2,D2と移動し一番左を採用 =IF(B2<>"",
B2, IF(C2<>"", C2, IF(D2<>"", D2, "")))
- 動画リンクを作るために文字を足す ="http://aaaa?id="&A2
- リンクを付ける =HYPERLINK(C3) 直接リンクを貼る事は出来ず別カラムが必要、マクロの方法もあるが
Posted by funa : 12:00 AM
| Gadget
| Comment (0)
| Trackback (0)